みょうが土鍋ご飯 ~塩豚茹で汁を使って~

ぶひキッチン
ぶひキッチン @cook_40093151

塩豚の茹で汁を有効活用!豚のいいダシで炊くご飯は最高です!茹で汁じゃなくても普通のダシを使っても美味しくできます♪

このレシピの生い立ち
わんこmamaさんの塩豚(レシピID:17481545)を作って、茹でた時の茹で汁を美味しく活用したいと思って考えました。
みょうがの香りが豚の臭みも消してくれて、おいしいご飯ができました♪

みょうが土鍋ご飯 ~塩豚茹で汁を使って~

塩豚の茹で汁を有効活用!豚のいいダシで炊くご飯は最高です!茹で汁じゃなくても普通のダシを使っても美味しくできます♪

このレシピの生い立ち
わんこmamaさんの塩豚(レシピID:17481545)を作って、茹でた時の茹で汁を美味しく活用したいと思って考えました。
みょうがの香りが豚の臭みも消してくれて、おいしいご飯ができました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. お米 2カップ半
  2. 豚茹で汁 2カップ半
  3. みょうが 6~8本
  4. しょうが 1かけ
  5. 昆布だし 小さじ1/2
  6. 小さじ1/2(茹で汁の塩加減で調節して下さい)
  7. 茹で汁が足りない時は水を足して2カップ半に。
  8. 茹で汁がなくても普通の昆布だし2カップ半でも全然OK。

作り方

  1. 1

    お米はよく洗ってザルにあげておく。
    無洗米を使うと手間が省けて楽チンです。

  2. 2

    みょうがは仕上用の2、3本を残して、それ以外はみじん切り、しょうがは千切りにしておく。

  3. 3

    土鍋に、1、2、昆布だし、塩、塩豚ゆで汁を入れ、さっと混ぜたら30分位そのまま置いて、お米に水分を含ませる。

  4. 4

    2で残した仕上用のみょうが2~3本を千切りにしておく。

  5. 5

    土鍋を火にかけ、強火で10分(蓋の穴から湯気がシューっと出ます)、弱火にして15分炊いたら、火を止めて10分蒸らす。

  6. 6

    蓋をあけて、4のみょうがを散らして(今回はここで茹でた塩豚も入れました)、もう一度蓋をして5分蒸らせば出来上がり。

  7. 7

    みょうががたくさん入って、香りも素敵♪
    とっても美味しいです!

  8. 8

    ※無洗米の場合は、洗わない分お米に水分が含まれないので、茹で汁の量を2カッブ半強にするとよいです。

コツ・ポイント

土鍋で美味しくご飯を炊くコツは、最初に強火で炊く時間「炊きはじめから沸騰まで10分」です。お米の甘みを引き出し、ふっくら仕上がります。普通の土鍋は強火でだいたい10分で沸騰します。沸騰まで10分以上かかるとベトっとした仕上りになるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶひキッチン
ぶひキッチン @cook_40093151
に公開
お料理大好きです。たくさんの、美味しい、素敵なレシピに出会いたいです。
もっと読む

似たレシピ