谷中生姜(葉生姜)の豚味噌巻き

真さん
真さん @macotow

☆100人感謝☆酒のつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
谷中生姜を選んでたら全く知らないおばはんから「それ肉巻きにすると美味しいのよ~」とアドバイス。最初ポン酢で味付け。もう一歩。生姜が太いと食べにくい。次醤油。無難。そして味噌に落ち着きました。私は知らない人に突然話しかけられる傾向があります。

谷中生姜(葉生姜)の豚味噌巻き

☆100人感謝☆酒のつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
谷中生姜を選んでたら全く知らないおばはんから「それ肉巻きにすると美味しいのよ~」とアドバイス。最初ポン酢で味付け。もう一歩。生姜が太いと食べにくい。次醤油。無難。そして味噌に落ち着きました。私は知らない人に突然話しかけられる傾向があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 谷中生姜葉生姜 6本
  2. 豚薄切り肉 6枚
  3. 味噌 小1/4×6
  4. 大1
  5. スダチ 1個

作り方

  1. 1

    谷中生姜は1本ずつになるよう切り離し、丁寧に洗います。細いものを選ぶか、食べやすく細くしてください。

  2. 2

    豚肉の端に生姜を1本のせ味噌を小さじ1/4ずつのせて巻いていきます。(注:茎のほうは堅くて食べられないのでその手前まで)

  3. 3

    フライパンに油(分量外)を適量ひき、②に焦げ目を全体につけたら酒をふって蓋をして中火で4、5分程度でできあがり。

  4. 4

    余った生姜は梅酢につけて焼き魚のあしらいに

  5. 5

    生姜の辛味が苦手なかたは一度さっとゆでこぼすといいです。

コツ・ポイント

味噌はお好きなのを使ってください。私は塩味きつめの田舎味噌を使ってます。味噌を中に巻き込んでいますが、蓋をして焼いてる間にいい感じに味噌味が全体に広がります。たまに蓋を開けて見て、生姜を転がしてください。焦げないようにね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ