うずらのぺんぎん☆キャラ弁おかず

Lili
Lili @cook_40035733

うずらの卵と海苔でつくったおとぼけ顔のペンギンです。
お弁当のワンポイントにいかがですか?
このレシピの生い立ち
うずらの卵があったので、かわいい動物が作りたくて。

うずらのぺんぎん☆キャラ弁おかず

うずらの卵と海苔でつくったおとぼけ顔のペンギンです。
お弁当のワンポイントにいかがですか?
このレシピの生い立ち
うずらの卵があったので、かわいい動物が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うずらの卵 1個
  2. 海苔 適量
  3. にんじん 適量

作り方

  1. 1

    海苔を幅2センチくらいに切る。

  2. 2

    うずらの周りにぐるっと貼っていく。
    少し濡らすと貼りやすいです。
    殻をむいてすぐだと水分ものこってて貼りやすいかな?

  3. 3

    横から見るとこんな感じ。

  4. 4

    斜めにストローをぐっとさして手をつくります。

  5. 5

    海苔の上からするときれいにできないので、海苔のないぎりぎりを。。。

  6. 6

    両方に手をつけます。
    さした後少し持ち上げると手がひらきます。
    やりすぎると取れるので注意!

  7. 7

    ストローを楕円につぶして、にんじんを抜き、クチバシにする。

  8. 8

    楊枝で真ん中に線をいれる。
    クチバシっぽく見えるように。

  9. 9

    小さいストローで抜いたハムかチーズを目の位置にはり、黒ゴマで目玉をつける。
    クチバシもつける。
    (マヨネーズをつけるといいです)

  10. 10

    ちょっとおとぼけ顔のペンギンの出来上がりです!

コツ・ポイント

手はちょっと斜め奥にさす感じです。
取れないように注意してください。
目は離して下の方につけたほうがかわいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lili
Lili @cook_40035733
に公開

似たレシピ