お餅とろり☆満腹べちょべちょカレーうどん

おひろ亭
おひろ亭 @cook_40028410

お餅を入れて煮込んだ、汁少な目の、ベチョベチョなカレーうどんです。1人前で、満腹に!!
見た目は汚いけど、食べてみるとベチョベチョな感じが、いいですよ!
このレシピの生い立ち
カレーが余った時にしか、カレーうどんは作らなかったんだけどどうしてもカレーうどんが食べたくなって。以前、お店で『ちからカレーうどん』というようなのを食べたんだけど、焼いた餅をが後乗せでいまひとつでした。それよりも汁に溶けた方が美味しいのでは?と思い改良してみました。

お餅とろり☆満腹べちょべちょカレーうどん

お餅を入れて煮込んだ、汁少な目の、ベチョベチョなカレーうどんです。1人前で、満腹に!!
見た目は汚いけど、食べてみるとベチョベチョな感じが、いいですよ!
このレシピの生い立ち
カレーが余った時にしか、カレーうどんは作らなかったんだけどどうしてもカレーうどんが食べたくなって。以前、お店で『ちからカレーうどん』というようなのを食べたんだけど、焼いた餅をが後乗せでいまひとつでした。それよりも汁に溶けた方が美味しいのでは?と思い改良してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. うどん 2玉
  2. カレールー 2個
  3. 2個
  4. 豚肉 適量
  5. 長ネギ 適量
  6. にんじん 適量
  7. だしの素 大さじ1位
  8. 500~600cc
  9. ◎醤油 大さじ1
  10. ◎酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    湯を沸かしうどんを、さっと茹でる。
    にんじん、長ねぎ、豚肉(他、お好みの具で)を好きな形に切っておく。
    餅も4等分に切っておく。

  2. 2

    熱した鍋に油を大さじ1程ひいて(分量外)、肉と野菜を炒める。(私はこの時に、だしの素を適当にパラパラと入れて、炒めます)

  3. 3

    水を400~500cc入れて、具に火が通るまで煮ながら灰汁を取り、◎の調味料(醤油・酒)を入れる。
    うどんが茹であがったら、入れる。
    この頃に、餅をトースターで焼き始める。(お雑煮の要領)

  4. 4

    カレールーを入れて、溶けたら焼いた餅を投入。この時に水分が足りないようなら、適当に足す。
    混ぜながら様子を見て、トロリと餅がとろけてきたら完成♪

コツ・ポイント

今回の材料は質素ですが、温玉とかチーズをトッピングしたら、ちょっと豪華になります!私はうどんは、茹でずに作りましたが(レンジで温めて使用)、面倒でなければさっと茹でてくださいね。水は最初少なめで作り、最終的に好みの量に増量してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おひろ亭
おひろ亭 @cook_40028410
に公開
結婚して3年、おいしく、節約!の気持ちで日々、ご飯を作っています。好き嫌いが多い私。そんな自分のために、頑張っています!
もっと読む

似たレシピ