簡単プレッツェル☆ニューヨーク風

ai_yui
ai_yui @cook_40041937

N.Y.セントラルパーク周辺の屋台で売られているプレッツェルを食べたくて焼きました。醗酵の手間がないので簡単です。また、本場ものに比べると塩分控えめになっています。
このレシピの生い立ち
グリッシーニを焼こうと思って失敗したことがきっかけです。各種の料理本は参考にしていますが、ほとんどのレシピが強力粉100%なのに対して、薄力粉を加えている点が工夫の痕です。是非、日記もご覧下さい。

簡単プレッツェル☆ニューヨーク風

N.Y.セントラルパーク周辺の屋台で売られているプレッツェルを食べたくて焼きました。醗酵の手間がないので簡単です。また、本場ものに比べると塩分控えめになっています。
このレシピの生い立ち
グリッシーニを焼こうと思って失敗したことがきっかけです。各種の料理本は参考にしていますが、ほとんどのレシピが強力粉100%なのに対して、薄力粉を加えている点が工夫の痕です。是非、日記もご覧下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2/3
  4. ★塩 小さじ1/2
  5. ★バター 20g
  6. 牛乳 大さじ1
  7. 100cc

作り方

  1. 1

    ★の材料を全部、大きめのボールに入れます。

  2. 2

    1に水を少しづつ加えながら、ひたすらこねます。 
    バターが体温で溶けて全体に行き渡るようにします。

  3. 3

    全体が滑らかになったら、こねは終了です。

  4. 4

    ビニール袋に入れて15cm×20cmぐらいの長方形に伸ばします。後で棒状に伸ばすので、細かいことは気にしなくてOK。       冷蔵庫で30分ほど寝かせます。バターを固めて扱いやすくするためです。

  5. 5

    生地を冷蔵庫から取り出して、8等分に切ります。

  6. 6

    同じ太さになるように手でのばします。1cm弱ぐらいの太さです。

  7. 7

    伸ばし終わりです。500mlのペットボトル2本分ぐらいの長さになります。

  8. 8

    生地を写真のように成形します。天板にクッキングペーパーを敷き、成形した生地を並べます。

  9. 9

    250℃のオーブンで約20分焼きます。薄い狐色になれば完成です。

  10. 10

    籠などに並べます。焼きたてにマスタードをつけて食べるのがニューヨークスタイルです。

コツ・ポイント

☆2で良くこねることが唯一のポイントです。☆オーブンは予め温めておいて下さい。また、温度と時間はあくまでも目安です。各自のオーブンによって違いが生じると思われますので、目で見て焼け具合を確認して下さい。あまり茶色になるまで焼くとカチカチになってしまいます。☆かなりハードな歯ごたえのプレッツェルです。硬すぎると思われた方は、薄力粉の比率を増やし、また、バターを増やすとソフトタイプになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ai_yui
ai_yui @cook_40041937
に公開
初台に住んでいる料理研究家。得意はイタリアンと中華。ワインにも詳しい。
もっと読む

似たレシピ