バター控えめタルト生地♪パートブリゼサレ

バター少なめで甘くない生地。ハラハラとした食感で、具材の味を生かしたいタルトやキッシュに使えます。
このレシピの生い立ち
油っこいタルト台が苦手なので、通常よりバターを減らしました。ポリ袋の中で伸ばすから作りやすいです。卵黄の代わりに全卵20gでも。サクサクしているので、空焼きしてフロランタンにしても美味しいです。
バター控えめタルト生地♪パートブリゼサレ
バター少なめで甘くない生地。ハラハラとした食感で、具材の味を生かしたいタルトやキッシュに使えます。
このレシピの生い立ち
油っこいタルト台が苦手なので、通常よりバターを減らしました。ポリ袋の中で伸ばすから作りやすいです。卵黄の代わりに全卵20gでも。サクサクしているので、空焼きしてフロランタンにしても美味しいです。
作り方
- 1
ボウルに粉をふるい入れ、冷たいバターをナイフで削ぎながら入れてカードで小豆大に刻む。手ですり合わせて粗いパン粉状にする。
- 2
①の真ん中に卵黄、水、塩を入れて混ぜる。そぼろ状になったら大きめのポリ袋に入れて軽くまとめ、冷蔵庫で30分以上休ませる。
- 3
袋の上から麺棒で伸ばし3つ折にする。90度向きを変えて伸ばし、また3つ折する。そのうちポロポロした生地がまとまってくる。
- 4
袋の上から麺棒で伸ばして3つ折にする。90度向きを変えて伸ばし、同じように3つ折する。生地が緩んだら冷蔵庫で少し休ませる
- 5
③の作業(伸ばす→3つ折)をあと2回する。少し伸ばしてポリ袋に入れ、冷蔵庫で1時間~一晩休ませる。
- 6
ポリ袋のまま型より一回り以上大きく、厚さ2~3㎜に伸ばす。ポリ袋を切り開き、型を伏せて、ポリ袋ごと表に返す。
- 7
型からはみ出た生地を中に落とし込みながら型に沿わせ、上から麺棒を転がし、ポリ袋ごと余った生地を外す。
- 8
【生地の空焼き】
底一面にフォークで穴を開け、回りに切り込みを入れたオーブンペーパーを敷いた上に重石を入れる。 - 9
200度に予熱したオーブンで10分焼き、ペーパーごと重石を取ってさらに10分、全体が薄く色づくまで焼く。
- 10
そのまま使う場合は10分ほど焼き時間を伸ばす。残り5分で内側に余った卵白か全卵を塗ると、具材の水分が移りにくくなる。
- 11
⑨をチョコレートタルトの台にしました。残った生地を重ねて伸ばし、卵を塗って粉チーズを振って切って焼くとチーズパイに。
コツ・ポイント
●初めはパラパラの生地も三つ折を繰り返すうちにまとまるので、水を足さないこと。
●途中で生地がべたついたら、冷蔵庫で10〜20分休ませます。
●ポリ袋が小さい時は、途中で袋を切り開き、生地の上にラップをかぶせて伸ばします。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単分量のお手軽キッシュ・タルト生地♪ 簡単分量のお手軽キッシュ・タルト生地♪
キッシュの生地を手作りしてみました。アパレイユに卵を使用するため生地は卵なしに。簡単サクサクでタルトにもOKです。 KaHal -
-
-
その他のレシピ