糖質オフ☆おからクッキー3号4号

dtarzs
dtarzs @cook_40070554

おからクッキーのほぼ完成進化版♪
左が3号(一晩熟成、豆乳なし)、右が4号(一晩熟成、豆乳入り)です。
このレシピの生い立ち
糖質制限中でも美味しいお菓子を食べたい…ということで考案しました。
素人計算ですが、全体で糖質20g以下です。油脂が多い分カロリーはそれなりです。カロリーが低くなりがちな糖質制限中の補食にちょうどいい感じです。
飲み物と一緒にどうぞ。

糖質オフ☆おからクッキー3号4号

おからクッキーのほぼ完成進化版♪
左が3号(一晩熟成、豆乳なし)、右が4号(一晩熟成、豆乳入り)です。
このレシピの生い立ち
糖質制限中でも美味しいお菓子を食べたい…ということで考案しました。
素人計算ですが、全体で糖質20g以下です。油脂が多い分カロリーはそれなりです。カロリーが低くなりがちな糖質制限中の補食にちょうどいい感じです。
飲み物と一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約48枚分
  1. 乾燥おから 90g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. バターORマーガリン 100g
  4. 全卵 1個
  5. 卵黄 1個
  6. 甘味料(今回はパルスイートとステビア) お好きなだけ
  7. 小麦グルテン 大さじ1.5
  8. 豆乳(無調整) 50cc
  9. 香料(今回はメープル) 適当

作り方

  1. 1

    乾燥おからとBPは振るっておきます。うちで使っているのは荒い粒も混ざったおからですが、普通に入れています。

  2. 2

    バターをよく練ります。室温において柔らかくなったところでガッツリ練ります。白いマヨネーズ状が目安。

  3. 3

    白っぽくなってきたら甘味料と卵を入れます。卵は卵黄から入れるほうが混ざりやすいかも。根気よく混ぜてください。

  4. 4

    ふんわりホイップ的になってきたらグルテンをふるい入れ、しつこく混ぜます。マヨネーズ状のなめらかさが目安。

  5. 5

    ふるったおからたちを一気に入れて、よく練りこみます。
    ある程度まとまるようになったら2つに分けます。

  6. 6

    どちらもジップロックに入れて板状に伸ばし、休ませます。うちは1晩寝かせましたが、すぐ焼いても美味しいです(^^)

  7. 7

    片方はそのまま成形して焼きます。崩れやすいのでジップロックを裂いて包丁でカットしましたが、型抜きでもいいかも?

  8. 8

    焼きます。
    180℃で15分くらいを目安に、しっかり焼きます。オーブンのオート機能で十分いけます。

  9. 9

    もう片方はボウルに戻し、香料と豆乳を混ぜ込みます。一気に入れてもすんなり馴染み、まとまります。

  10. 10

    生地が柔らかいのでジップロックに戻して均一の厚みに伸ばし、工程7と同じように成形します。

  11. 11

    低温(160℃前後)でじっくり、様子を見ながらしっかり焼きます。(今回は24分)
    短時間焼成だとしっとりになります。

コツ・ポイント

バターをガッツリ混ぜることと、グルテンをしっかり混ぜることがポイントかと思います。
おから4号はアイスボックスクッキーみたいにしてもよさそうです。ナッツやフルーツを入れても美味しいです☆
ジップロックがなかったらラップでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dtarzs
dtarzs @cook_40070554
に公開
我が家のレシピは・めんつゆ・すき焼きのタレ・顆粒だし・砂糖、醤油、酒 (煮物三点セット)・トマト缶・ケチャップ&ソース・胡椒・チーズがあればだいたい美味しく作れます。簡単に失敗なく作れるものから実験段階のレシピまであります。お付き合いよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ