⁂大きな大きな和風豆腐ハンバーグ⁂

直径25㎝!フライパンいっぱいに焼いた豆腐入りのふんわりジューシーなハンバーグ。きのこたっぷり餡でヘルシー‼︎
このレシピの生い立ち
ハンバーグを1つずつ丸める手間と、洗い物のお皿の数も減らしたい、ついでに玉ねぎを炒める工程も省きたいと考えたレシピ。でも、このビッグサイズに餡たっぷりなビジュアルにうちの食卓では歓声があがりました(笑)
⁂大きな大きな和風豆腐ハンバーグ⁂
直径25㎝!フライパンいっぱいに焼いた豆腐入りのふんわりジューシーなハンバーグ。きのこたっぷり餡でヘルシー‼︎
このレシピの生い立ち
ハンバーグを1つずつ丸める手間と、洗い物のお皿の数も減らしたい、ついでに玉ねぎを炒める工程も省きたいと考えたレシピ。でも、このビッグサイズに餡たっぷりなビジュアルにうちの食卓では歓声があがりました(笑)
作り方
- 1
ボウルに豚挽肉、木綿豆腐、卵、おろし生姜、塩胡椒を入れてよく混ぜる。
- 2
全体的に白っぽくなるまで混ぜたら、長葱のみじん切り、醤油、ごま油、片栗粉を加えて混ぜる。(長葱の青い部分は餡に使う)
- 3
熱したフライパンに油をひいて肉を乗せる。
- 4
フライ返しなどを使って形を整える。
- 5
蓋をして10分。ハンバーグの余分な水分や油はキッチンペーパーで拭き取って下さい。
- 6
焼き色がついたら、皿をフライパンの上に被せてひっくり返す。
- 7
皿から滑らすようにフライパンに戻して裏面を焼く。(多少崩れても最後に餡をかけるので大丈夫)
- 8
裏面も蓋をして約10分。肉の中心を押してみて、肉汁が透明なら出来上がり。
- 9
きのこ餡を作る。鍋に水溶き片栗粉以外のきのこ餡の材料全て入れて、きのこ類に火が通ったら一旦火を止める。
- 10
水溶き片栗粉を加えてよく混ぜた後に火にかける。
- 11
グツグツとしてきたら長葱の青い部分を加えて、きのこ餡の出来上がり。
- 12
皿に盛り付け。
- 13
1人ずつ切り分けて。
- 14
→
コツ・ポイント
フライパンに乗せる前に、ボウルの中でひとかたまりにしておくと形成しやすいです。ひっくり返す時、しっかりと表面に焼き目が付いていれば崩れにくいです。
似たレシピ
-
和風あんかけ♪ヘルシー豆腐ハンバーグ♪ 和風あんかけ♪ヘルシー豆腐ハンバーグ♪
豆腐のハンバーグに優しい和風なあんをかけました♪ヘルシーでどこかホッとするハンバーグです♪お好みで一味をかけてどうぞ♪ わだゆゆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
椎茸の豆腐ハンバーグ詰め 卵あんかけ 椎茸の豆腐ハンバーグ詰め 卵あんかけ
肉厚椎茸がプルプル、ハンバーグは外はカリッと中はジューシー♪卵のあんはすすりたくなるほど美味!フライパン1つで出来ます!ericocoro
その他のレシピ