豆腐ハンバーグ 甘酢あんかけ

chikappe
chikappe @chikappe04

肉を一切使わない豆腐のみのハンバーグに、甘酸っぱいあんをかけました。さっぱりしているので夏でも◎ヘルシーなのも◎
このレシピの生い立ち
たくさん豆腐が食べられるヘルシーなレシピを考えました。麻婆豆腐はよく作るので、たまには和食っぽく、でも子どもが好きなハンバーグ系の要素は残してみました。

豆腐ハンバーグ 甘酢あんかけ

肉を一切使わない豆腐のみのハンバーグに、甘酸っぱいあんをかけました。さっぱりしているので夏でも◎ヘルシーなのも◎
このレシピの生い立ち
たくさん豆腐が食べられるヘルシーなレシピを考えました。麻婆豆腐はよく作るので、たまには和食っぽく、でも子どもが好きなハンバーグ系の要素は残してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 300g
  2. 長ネギ(青いところ) 2本分
  3. 人参 2㎝
  4. 片栗粉 大さじ1~2
  5. 顆粒だしの素 小さじ1
  6. あん
  7. シメジ 1/4パック(25gくらい)
  8. 50cc
  9. 醤油 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 大さじ1
  13. 顆粒だしの素 小さじ1
  14. 水溶き片栗粉
  15. 片栗粉 小さじ1
  16. 小さじ1
  17. 青じそ 2枚

作り方

  1. 1

    豆腐はまな板などの上に置いて上から重しをかけて、30分くらい水切りをします。

  2. 2

    シメジは石突きを取って長さを半分にして、ほぐしておきます。

  3. 3

    青じそは、できるだけ細い千切りにします。

  4. 4

    ネギは小口切りにします。

  5. 5

    人参はごく細い千切りにしたあと、1㎝程度の長さに切ります。

  6. 6

    ボールに水切りした豆腐、ネギ、人参、片栗粉、顆粒だしの素を入れ、手でよく練ります。

  7. 7

    あまりにもまとまりが悪いようでしたら、片栗粉を追加してください。8等分して、ハンバーグの型に成形します。

  8. 8

    フライパンに油を適量熱し(テフロンの場合はなくても可)、⑦のハンバーグを焼いていきます。

  9. 9

    裏面がこんがりと焼けたら、ひっくり返してもう片面も焼きます。少し火を弱めにしてふたをして焼くときれいに焼き上がります。

  10. 10

    ハンバーグを焼いている間にあんを作ります。鍋に水、醤油、酢、酒、砂糖、だしの素を入れ火にかけます。

  11. 11

    沸騰してきたらほぐしたシメジを加えます。

  12. 12

    シメジに火が通ったら、水溶き片栗粉を加え、とろみを付けます。

  13. 13

    焼き上がったハンバーグを器に盛りつけます。その上に⑫のあんをかけます。

  14. 14

    最後に、しそを彩りに上に乗せて完成です。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは時間をかけてしっかりとしておきます。絹豆腐よりも、木綿豆腐の方がまとまりがよく扱いやすいと思います。加える野菜は、お好みのものに変えても◎彩りがいい野菜が見た目にはきれいでいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ