豆腐ハンバーグきのこあんかけ

MAMi。☆
MAMi。☆ @cook_40055587

あっさり豆腐入りハンバーグにきのこあんをかけて、ヘルシーかつボリュームたっぷり。
このレシピの生い立ち
【洋】【和】【主菜】

豆腐ハンバーグきのこあんかけ

あっさり豆腐入りハンバーグにきのこあんをかけて、ヘルシーかつボリュームたっぷり。
このレシピの生い立ち
【洋】【和】【主菜】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽肉 100g
  2. 木綿豆腐 1/2丁(150g)
  3. 1/2個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. きのこ(しいたけしめじ、えのき等) 150g
  6. A) 1cup
  7. A)しょうゆ 大さじ1
  8. A)みりん 大さじ1
  9. A)酒 大さじ1
  10. A)スープの素 小さじ1/2
  11. A)しょうが汁 小さじ1/2
  12. 油、塩、こしょう、片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は1.5cm位の厚さに切り、キッチンペーパーに挟んで30分ほどおいて水切りする。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱する。

  3. 3

    合挽き肉に塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、粘りが出るまでよく練る。豆腐を崩してから加えてさらに練る。

  4. 4

    溶き卵を加えて練る。最後に玉ねぎを加えて全体に混ざるまで練る。2等分して小判型に整形する。真ん中はくぼませる。

  5. 5

    フライパンに油小さじ1をひいてハンバーグを並べ、ふたをして強火で2分、弱火で3分、裏返して中火で2分、弱火で2分焼く。

  6. 6

    竹串を刺して出てきた肉汁が透明なら焼きあがり。器に盛る。フライパンに残った油は軽く拭き取る。

  7. 7

    フライパンにAを入れて煮立てる。きのこがしんなりしたら片栗粉小さじ1を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。

  8. 8

    ハンバーグにきのこあんをかけてできあがり。お好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。

コツ・ポイント

合挽肉を使うのであまり豆腐の味は目立ちません。合挽肉の代わりに鶏挽肉を使うと、よりあっさり・和風な味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MAMi。☆
MAMi。☆ @cook_40055587
に公開
主に自分のメモ用にレシピUPしてます。お気に召したものがあれば作ってみてください(^^;野菜多め、油・バター等は極力ひかえめ、にんにくひかえめのレシピになっています。お好みで分量を調整してください。
もっと読む

似たレシピ