西京味噌で「ぶり」の梅味噌焼き

脂の乗ったブリに梅味噌を塗って
香ばしく焼きました
追加でチーズのトッピングも…
このレシピの生い立ち
*毎年この時期に白味噌が微妙にあまり
使い切りたくて作ってみたレシピです
ブリの下処理に昆布茶を使ってみたら、
まろやかな塩気で美味しかったので
*チーズを乗せるとボリュームも出て
少し洋風に♪その時の気分で作っています
西京味噌で「ぶり」の梅味噌焼き
脂の乗ったブリに梅味噌を塗って
香ばしく焼きました
追加でチーズのトッピングも…
このレシピの生い立ち
*毎年この時期に白味噌が微妙にあまり
使い切りたくて作ってみたレシピです
ブリの下処理に昆布茶を使ってみたら、
まろやかな塩気で美味しかったので
*チーズを乗せるとボリュームも出て
少し洋風に♪その時の気分で作っています
作り方
- 1
ブリは酒と昆布茶を振り暫く置く(15~20分位)
昆布茶がなければ塩でOKですが塩の場合辛くならない用に加減して下さい - 2
ブリはキッチンペーパーで表面をふき取ります(余分な水分と臭みを取る)
- 3
その間、梅は種を取り包丁で叩き●とあわせる
梅の塩分がそれぞれ違うので味をみて砂糖を足すなど●の調合をして下さい - 4
フライパンに薄くオイルを引く(テフロンの場合はなくて可)
両面焼いて中まで火を通す→ - 5
③のブリをアルミホイルの上に置き、④の梅味噌を塗る
オーブントースターで梅味噌を香ばしく焼いたら出来上がり - 6
こちらは梅味噌を塗って焼きチーズを乗せて再度焼いてますチーズが溶けたらOK
梅味噌とチーズを重ね一度に焼いても。お好みで - 7
今回の付け野菜は小松菜を茹でて切り、生姜汁と白だしで和えたものを添えています
- 8
お好みの添え野菜と一緒に♪
チーズ乗せの場合は特に熱々を召し上がって下さいね
コツ・ポイント
*味噌が残れば野菜につけたり和えたり出来ます
*レシピは簡単にする為
フライパン→トースターで焼いてますが、
もちろん最初から魚焼きグリルで焼き、
味噌を塗り再びグリルで香ばしく焼いて頂いてもOKです
似たレシピ
その他のレシピ