ホンビノス貝とたっぷりトマトのスープ

maryummy @cook_40101328
最近よくスーパーで見かけるホンビノス貝。価格もお手頃でいい出汁がでます。
このレシピの生い立ち
お手頃な価格のホンビノス貝。
食べごたえがあり、我が家ではいろいろな調理法で食べています。
ホンビノス貝とたっぷりトマトのスープ
最近よくスーパーで見かけるホンビノス貝。価格もお手頃でいい出汁がでます。
このレシピの生い立ち
お手頃な価格のホンビノス貝。
食べごたえがあり、我が家ではいろいろな調理法で食べています。
作り方
- 1
500㏄の水に大さじ1の塩を溶かす。
ホンビノス貝を入れ新聞紙をかぶせて1時間おく。
貝をこすり合わせ洗っておく。
- 2
にんにくはみじん切り。
玉ねぎは薄切り。
トマトは8等分。
皮をむけばより口当たりがよくなるが、むかなくてもOK。
- 3
鍋に大さじ2(分量外)のオリーブオイルを入れにんにくを炒める。
- 4
にんにくからいい香りがしてきたところで玉ねぎを入れ、しばらく炒める。
- 5
玉ねぎがしんなりしてきたところで水、白ワイン、コンソメを入れる。
沸騰してきたらホンビノス貝を入れる。
- 6
ホンビノス貝が開くまでに5分位はかかります。(わりと時間がかかります(ーдー))
開き始めたらトマトをいれる。
- 7
沸騰してきたら出来上がり。
器に盛り、仕上げに胡椒・パセリのみじん切り・オリーブオイルをかけてめしあがれ。
コツ・ポイント
ホンビノス貝の砂だしをしておくこと。
トマトを入れたら煮込まず、温まった程度がおいしいです。
セロリの薄切りを加えても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トマト#豚こまキャベツで作るおかずスープ トマト#豚こまキャベツで作るおかずスープ
おかずとスープか一皿になった豚こまの塊が口の中でほろりと解けるスープです#簡単入れて煮るだけトマトが良い出汁になります。 ケロケロ1号めぐみん -
-
-
-
魚のアラで、トマトスープ 魚のアラで、トマトスープ
鰤やマグロ、色んな魚のアラ、切り身で、サッパリお野菜沢山の、トマトスープを作るのも良いお出汁がでて、美味しいです。今回はダッチ鍋で味もお時間も凝縮。 kouyou -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17884620