ホンビノス貝とたっぷりトマトのスープ

maryummy
maryummy @cook_40101328

最近よくスーパーで見かけるホンビノス貝。価格もお手頃でいい出汁がでます。
このレシピの生い立ち
お手頃な価格のホンビノス貝。

食べごたえがあり、我が家ではいろいろな調理法で食べています。

ホンビノス貝とたっぷりトマトのスープ

最近よくスーパーで見かけるホンビノス貝。価格もお手頃でいい出汁がでます。
このレシピの生い立ち
お手頃な価格のホンビノス貝。

食べごたえがあり、我が家ではいろいろな調理法で食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホンビノス貝 8個くらい
  2. トマト 3個
  3. にんにく ひとかけ
  4. 600cc
  5. 白ワイン 30㏄
  6. 固形コンソメ 2個
  7. 胡椒 適宜
  8. セリ 適宜
  9. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    500㏄の水に大さじ1の塩を溶かす。

    ホンビノス貝を入れ新聞紙をかぶせて1時間おく。

    貝をこすり合わせ洗っておく。

  2. 2

    にんにくはみじん切り。

    玉ねぎは薄切り。

    トマトは8等分。

    皮をむけばより口当たりがよくなるが、むかなくてもOK。

  3. 3

    鍋に大さじ2(分量外)のオリーブオイルを入れにんにくを炒める。

  4. 4

    にんにくからいい香りがしてきたところで玉ねぎを入れ、しばらく炒める。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしてきたところで水、白ワイン、コンソメを入れる。

    沸騰してきたらホンビノス貝を入れる。

  6. 6

    ホンビノス貝が開くまでに5分位はかかります。(わりと時間がかかります(ーдー))

    開き始めたらトマトをいれる。

  7. 7

    沸騰してきたら出来上がり。

    器に盛り、仕上げに胡椒・パセリのみじん切り・オリーブオイルをかけてめしあがれ。

コツ・ポイント

ホンビノス貝の砂だしをしておくこと。

トマトを入れたら煮込まず、温まった程度がおいしいです。

セロリの薄切りを加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maryummy
maryummy @cook_40101328
に公開
美味しくて簡単な料理をいつも探しています
もっと読む

似たレシピ