
黒豆寒天ゼリー
暑い夏につるんと食べたいゼリー。粉寒天はふやかさずそのまま使え、常温(25℃以下)でも簡単に固まります。
このレシピの生い立ち
ない
作り方
- 1
鍋に粉寒天、水を入れ、よく溶かしてから1.2分弱火に掛ける(混ぜながら加熱します)。沸いたら黒砂糖を加え混ぜ、洗った
- 2
市販の蒸し黒豆を加えてひと煮立ちさせる。粗熱を取る。
- 3
①を流しかんに入れる(気泡はスプーンなどで取っておきましょう)。冷蔵庫などで30分程度冷やし固める。
- 4
小鍋に黒蜜用の水を中火で沸かし、三温糖、黒砂糖を加える。とろみがつき始めたら水あめを加える。火を止めて
- 5
(中火~弱火で加過熱し、少しゆるめのとろみ加減で火を止めて)冷ます。
- 6
③を流しかんから取り出し、適当な大きさに切る。器に盛り、きな粉、④を掛ける。くし形に切ったスダチを添える。
コツ・ポイント
粉寒天でゼリー
似たレシピ
-
黒大豆☆黒豆寒天ゼリー 黒大豆☆黒豆寒天ゼリー
黒大豆の煮汁の寒天ゼリー。黒豆の煮汁には、煮豆の10倍のイノシジン(水溶性)を含み、血液サラサラで血圧を下げ、脂質(脂肪)を抑え、排出する働きがあります。寒天は、ノンカロリーで食物繊維が豊富で便秘解消・ダイエット効果が絶大です。 ここあっち -
-
簡単♪豆乳プリンと寒天ゼリーの黒蜜がけ 簡単♪豆乳プリンと寒天ゼリーの黒蜜がけ
混ぜるだけ~のヘルシーな豆乳プリンと寒天ゼリー☆黒蜜ときなこで夏でもつるんと食べれちゃいます(*^_^*)ここあのママ
-
黒豆茶!寒天ゼリー╰(*´︶`*)╯ 黒豆茶!寒天ゼリー╰(*´︶`*)╯
ダイエット中でも冷たいおやつが食べたい。甘くなくヘルシーなものと、寒天パワーで便秘解消できるものを作りたくて みゆみゆママちゃん -
-
梅シロップ寒天ゼリー(パイン・オレンジ) 梅シロップ寒天ゼリー(パイン・オレンジ)
梅シロップで甘味をつけた寒天ゼリーです。食欲のない夏に冷たくてつるんとしたゼリー。「クエン酸」摂取で夏バテ回復です♪ なっちゅ新聞社 社長 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17885826