簡単!!菜っ葉とオクラの塩昆布あえ

巨☆ともゆき☆人
巨☆ともゆき☆人 @cook_40103536

超簡単!! 5分もあればすぐできる!! 食欲の無い時にもってこい!! ご飯のおともに最適!! お酒の肴にあう一品です!!
このレシピの生い立ち
彼女の家にあるものでひらめきました!!笑

簡単!!菜っ葉とオクラの塩昆布あえ

超簡単!! 5分もあればすぐできる!! 食欲の無い時にもってこい!! ご飯のおともに最適!! お酒の肴にあう一品です!!
このレシピの生い立ち
彼女の家にあるものでひらめきました!!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2~3人分
  1. 白菜 or キャベツ 約1/4個
  2. オクラ 約5本(約1パック)
  3. 塩こんぶ 味の濃さにより適量
  4. ごま 小さじ1杯
  5. 辣油 小さじ1杯
  6. 鷹の爪(輪切り品がよい) ひとつまみぐらい
  7. 塩(オクラの塩ゆで用) 適量
  8. 白ごま黒ごま(あれば) 色どり程度

作り方

  1. 1

    オクラを沸騰したお湯に入れ、約2程度「塩ゆで」します。

    (板ずりはどちらでも良い)

  2. 2

    その間に白菜をざく切りにする

    (今回は白菜でやりました)

  3. 3

    オクラが茹で上がったら、水にさらしあら熱を取った後、ヘタを切ってこちらもざく切りに

    (大きめの方が食感が良いです)

  4. 4

    ジップロック等の袋に入れ、さきほどのオクラ・白菜・ごま油・辣油・塩こんぶと鷹の爪を入れ、モミモミする

  5. 5

    オクラと塩こんぶから粘りが出てくるので、それが確認できたら冷蔵庫に袋ごと入れて冷やす

  6. 6

    冷たくなったら皿に盛り、最後に白ごま&黒ごまを振りかけて完成

  7. 7

    「菜っ葉」の人気検索でTop.10入り、ありがとうございます!!

コツ・ポイント

※オクラは茹ですぎない方が食感がなお良いかとおもいます

☆また、キャベツの場合は水気が出てくるのが少し遅いので、遅いからといって塩こんぶを足しすぎないようにしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
巨☆ともゆき☆人
に公開
元コック(見習い)で主夫よりも主夫で巨な人
もっと読む

似たレシピ