豚こまで♡我が家のジューシーぎょうざ♡

カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
JAPAN

♡2020"10.8話題入り♡有難う!具に普通の肉を使用しているので、とってもジューシーに食べられます♡
このレシピの生い立ち
たまたま、豚挽き肉が無くて、小間切れでやったら、美味しかったので…!

豚こまで♡我が家のジューシーぎょうざ♡

♡2020"10.8話題入り♡有難う!具に普通の肉を使用しているので、とってもジューシーに食べられます♡
このレシピの生い立ち
たまたま、豚挽き肉が無くて、小間切れでやったら、美味しかったので…!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分(レギュラータイプ)
  1. 豚肉小間切れ 200㌘
  2. キャベツ 100㌘
  3. ニラ 1/2束
  4. 青ネギ 大さじ2
  5. ニンニクすりおろし・生姜すりおろし 各小さじ1
  6. ぎょうざの皮 1袋(レギュラー25枚)
  7. 差し水 100㏄
  8. サラダ油 適量
  9. ☆肉の下味☆
  10. こしょう 適量
  11. 小さじ1
  12. 醤油 小さじ1
  13. オイスターソース 小さじ1/2強
  14. ごま 小さじ1/2強
  15. たれはお好みの物でどうぞ♡

作り方

  1. 1

    野菜類は、ニラは小口切り、後は全て、みじん切りにします。肉も細かく切ります。粗くて大丈夫です♪

  2. 2

    ボウルに肉を入れ、下味の材料を加えながら、混ぜ合わせていきます。ごま油は最後に加えてね。手を使わなくても大丈夫です♪

  3. 3

    程よく混ざったら、野菜類全てを加え、更に混ぜ合わせます。

  4. 4

    皮の中央に具を乗せ、写真の赤い点(上半分)に水をつけて☆印の部分を合わせ、くっつけたら、左右を中に折り込みます。

  5. 5

    残りも④と同じ要領で作ります。具がたっぷりなので、後から形を整えてね♪

  6. 6

    フライパンにサラダ油を少し多目にひき⑤を並べてから、強火にかけます。

  7. 7

    2~3分後、状態を見て焼き色がついていたら、水を鍋肌から加え、すぐに蓋をします。そのまま2分ほど。

  8. 8

    2分経ったら、強中火に落として、さらに2分ほど焼き、パチパチしてきたら、蓋を取り、強火にして30秒~1分で火を止めます。

  9. 9

    フライパンに、大皿を被せて、そのまま、ひっくり返したら、出来上がり!

  10. 10

    2021"7.19クックパッドニュースに掲載して頂きました♪嬉しかったです~♡編集部の皆様、有難うございます!

  11. 11

    taekoさんさん!わぁ焼き色が狐色美味しそうだね!お子様好評良かったね!私も嬉しい~感激!作って下さり感謝♪有難う!

  12. 12

    よちりんさん♡何度も作って貰えて嬉しい~本当に感謝してマス!私のレシピ気に入って頂き大感激です♪いつもれぽ有難うです♪

  13. 13

    迷子ちゃん♡わぁ今日3品もれぽ送って貰えて大感激!少々手間かかるこのレシピ作ってくれて嬉しい~♡豚こま共感有難う!

コツ・ポイント

小間切れ肉を、刻んで使用する事♪肉は、少し大きめでも大丈夫♡少し面倒だけど、断然、美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
に公開
JAPAN
Instagram→@karen.kitchengramNEWS掲載・レシピ本多数掲載【NadiaArtist 】 ☆身近なおうち食材で美味しく!☆出来るだけ時短、簡単に☆ゆるっと節約をモットーにしたレシピを紹介しています♡料理初心者さんでも、忙しい人でもこれなら作れる!というレシピを目指しますので、少しだけ、やる気を準備して下さると嬉しいです♡そして、いつも、沢山のつくれぽを有難うございます!最近は、なかなかお返しが出来てなくて…つくれぽを頂く度に感謝いっぱい(涙)です♪︎
もっと読む

似たレシピ