新生姜の甘酢漬け

ボンボンジュール @cook_40095880
家で牛丼を作ってのせてみたら、サッパリしていてとても美味でした♪夏場の食欲がおちる時にもぴったりですね。
このレシピの生い立ち
新生姜の季節になると、自分で作ってみたいなあと思いながらいつも買っていたので、ようやくトライできました。やっぱり自分で作ると甘みとかを調整できるので良いですね♪
新生姜の甘酢漬け
家で牛丼を作ってのせてみたら、サッパリしていてとても美味でした♪夏場の食欲がおちる時にもぴったりですね。
このレシピの生い立ち
新生姜の季節になると、自分で作ってみたいなあと思いながらいつも買っていたので、ようやくトライできました。やっぱり自分で作ると甘みとかを調整できるので良いですね♪
作り方
- 1
新生姜は皮をむいて、正味の量を計ります。今回は傷みもあったので、むいてみたら200gほどになりました。
- 2
できるだけ薄くスライスします。
- 3
そこへさっと降りかかる程度の塩を振って10分くらい置き、水気を軽く絞ります。
- 4
漬ける甘酢液を準備。お酢に砂糖を溶かし、味に深みが出るようにかんたん酢を少しプラス。甘党の我が家ではこれでも甘み不足かな
- 5
お湯を沸かし、沸騰したところへ10秒程度入れてサッと引き上げます。軽く水気を切って、熱いうちに、甘酢液にイン。
- 6
中で絡めていると、パーッとほのかなピンク色に変わっていきます。出来たても美味しいし、冷やして味が馴染んでからも美味。
- 7
そのままつまんでもよし、千切りにして浅漬けにまぶしたり、牛丼にのせても手づくりガリの味は格別ですね♪
コツ・ポイント
新生姜に火を通す前に、塩をする、しないとどちらがいいのかなあと思いましたが、今回は塩をしてみました。色々試してみて味の違いを楽しむのもいいかと思います。味が染みるように熱いうちに甘酢液に漬けてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17890450