血液循環に良い・にらと桜えびのチヂミ。

★いも★
★いも★ @cook_40054762

にらは血液の循環を良くして体をあたためてくれる効果がある。旬の桜えびを加え、カルシウム補給に香ばしく美味しく仕上がります
このレシピの生い立ち
旬の桜えびをみて、少し辛味があるにらとチヂミにしたら美味しいと思い作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. にら 1束
  2. 桜えび 25g
  3. 小麦粉 1cup
  4. 小ねぎ 3~4本
  5. 赤唐辛子 適量
  6. 1個
  7. 1/2cup
  8. サラダ油 適量
  9. 小ねぎ(小口切り) 2本
  10. ●醤油 大さじ3
  11. ●酢 大さじ1
  12. ●砂糖 小さじ1
  13. ●水 大さじ1
  14. ●粉唐辛子、ごま 適量

作り方

  1. 1

    にらを水洗いして、1㎝の長さに切る(唐辛子の代わりにパプリカでもOK)。

  2. 2

    ●を混ぜておく。

  3. 3

    ボウルに①のにらと材料のサラダ油以外のものを加え混ぜる。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油をしき、③の生地を流し入れて両面をこんがり焼くと出来上がり。

  5. 5

    出来上がりのチヂミをヤンニョムジャンに付けていただきます。

コツ・ポイント

チヂミを焼くときは、油をたっぷりしき焦がさないように。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ