きのこの塩昆布漬け@保存食

まっきーのうてぃ @cook_40059495
保存食「きのこの塩漬け」。塩昆布で旨味をプラス。5日ほどは日保ちするのでいろいろ重宝☆
このレシピの生い立ち
いつもは塩漬けなのですが微妙に塩昆布が残ってたので入れてみたら美味しかった!ていつもの「~してみたら美味しかったので定番に」パターンですw
きのこの塩昆布漬け@保存食
保存食「きのこの塩漬け」。塩昆布で旨味をプラス。5日ほどは日保ちするのでいろいろ重宝☆
このレシピの生い立ち
いつもは塩漬けなのですが微妙に塩昆布が残ってたので入れてみたら美味しかった!ていつもの「~してみたら美味しかったので定番に」パターンですw
作り方
- 1
きのこは食べよい大きさに切る、ほぐしておきます。その間に水2カップに塩小さじ1(分量外)を入れて沸かします。
- 2
沸騰したら椎茸、エリンギ、しめじ、えのきの順に鍋に入れてフタをして蒸し煮に。しめじがしんなりしたらOK。
- 3
ざるにあげて(※蒸し汁は捨てないで!)、水気を切り、塩と塩昆布を加えて和えます。粗熱がとれたら密閉容器に入れて冷蔵庫へ。
- 4
そのままでも大根おろしと和えてもお澄ましの具にもいろいろ使えて便利。写真は温奴にのせてみました。
- 5
蒸し汁はきのこの濃縮エキス!水を加えて醤油、塩で味を調えてお吸い物に。
コツ・ポイント
塩加減と日保ち加減は目安です。日保ち優先なら気持ち塩を強めに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
風邪予防に!きのこと塩昆布のスープ 風邪予防に!きのこと塩昆布のスープ
塩昆布の出汁と長ネギできのこの美味しさ倍増!あっという間にできちゃうのに温まって風邪予防に効果的。残り野菜を追加しても。みーちゅくりくり
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17893580