ラーメン屋さんの☆とろり黄身の煮卵(味玉

きゃめまま
きゃめまま @cook_40035334

茹で時間を守れば失敗なし(^^) 漬け汁が決め手!
ラーメン屋さんで食べる、とろとろねっとりの黄身の味付け玉子です♡
このレシピの生い立ち
いつもはチャーシューを作った時の漬け汁で作るのですが、無かったので毎回、改良を重ねこのレシピになりました(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 10個
  2. しょうゆ 100cc
  3. 200cc
  4. 砂糖 大さじ3
  5. はちみつ 大さじ1
  6. ダシダ(鶏がらスープの素でも) 小さじ1
  7. にんにく ひとかけら
  8. しょうが ひとかけら
  9. ネギの青いところ 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ調味料とにんにくとしょうがのスライス、ネギはぶつ切りして火にかけ沸騰したら冷ましておきます。

  2. 2

    大きな鍋にお湯を沸かします。
    卵のお尻に穴を開けて、そっと沸騰した湯の中へ入れ中火で7分。
    きっちりとタイマーで!

  3. 3

    すぐに冷水で冷やします。中心まで冷えたら水の中で殻をむきます。
    全体にひびを入れてからお尻の穴からむくと上手くできます。

  4. 4

    ビニール袋に殻をむいた卵と漬け汁を入れ空気を抜いて冷蔵庫で一晩漬ける。

コツ・ポイント

茹で時間を守る事。
卵に穴を開けるのはけっこう思い切ってやったほうがきれいにむけます。(写真参考に)
テーブルなど平らなところにコツっとたたきます。
なるべく時間差をつけずにお湯に入れます。
殻をむく時は柔らかいのでていねいに。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

きゃめまま
きゃめまま @cook_40035334
に公開
小学校の給食のおばちゃんいよいよ10年目に突入〜〜(^^)日々、料理の研究に挑んでいる酒好きの主婦です!アウトドアも大好きで、家での燻製作りが趣味です♪ピザ作りも極めています(^O^)
もっと読む

似たレシピ