【豆腐を使って!?】生チョコタルト

生クリームではなく豆腐を使っているので、安上がりです。味も違和感なく美味しく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
豆腐生チョコというレシピと、生チョコタルトというレシピをみたので合わせてみました。
【豆腐を使って!?】生チョコタルト
生クリームではなく豆腐を使っているので、安上がりです。味も違和感なく美味しく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
豆腐生チョコというレシピと、生チョコタルトというレシピをみたので合わせてみました。
作り方
- 1
最初に豆腐の水切りをします。耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、その上に豆腐をのせ、500Wレンジで2分温めます。
- 2
レンジで温めたあと、さらに豆腐の上にキッチンペーパーを敷き重し代わりに皿を置きます。
- 3
下から、皿、キッチンペーパー、豆腐、キッチンペーパー、皿、の順に積み重なってる状態です。この状態で15~20放置します。
- 4
次に、タルトの生地作りをしていきます。クッキーをジップロックなどに入れ細かく砕きます。
- 5
砕いたクッキーをボウルに移し、溶かしバターを加えて混ぜていきます。
※バターをレンジで温めると楽です。 - 6
溶かしバターと混ぜ合わせたら、タルト型にクッキーを手でギュッギュッと敷き詰めていきます。
※今回は直径16㎝のタルト型 - 7
敷き詰めたら、それを冷蔵庫で冷やします。その間にチョコを湯せんします。
- 8
チョコが湯せんでトロトロに溶けたら、先程水切りした豆腐を入れ混ぜ合わせす。
- 9
チョコと豆腐がしっかり混ぜ合わさったら、冷していたタルト型を冷蔵庫から取り出し、豆腐と混ぜたチョコを流し込んでいきます。
- 10
均一にキレイに流し込めたら、ラップをして冷蔵庫で冷やします。
- 11
しばらくして、チョコの部分がしっかり固まったらタルト型から取り出し、表面にココアパウダーをまんべんなく振りかけます。
- 12
お好きなサイズに切り分けたら、完成です!
コツ・ポイント
□豆腐はしっかり水切りしておいたほうがいいです。チョコと豆腐を混ぜる際は、様子を見ながら少しずつ混ぜ合わせたほうがいいかもしれません。
□ミルクチョコレートの分量が多いとすごく甘くなってしまうので注意してください。
似たレシピ
-
生チョコタルト "生クリーム不要" 生チョコタルト "生クリーム不要"
生クリームではなく豆腐を使った生チョコなので、とてもヘルシーです。豆腐と聞くと抵抗があるけど全く豆腐の味はしません:) _lily -
バレンタイン低カロリー豆腐生チョコタルト バレンタイン低カロリー豆腐生チョコタルト
生クリームのかわりに豆腐にする事で低カロリーになります!ダイエットしたいけど、バレンタインを楽しみたい方に!! mayu★bass -
-
バレンタインに簡単お豆腐生チョコタルト バレンタインに簡単お豆腐生チョコタルト
レンジで簡単に作れる生チョコ風クリームでかわいいタルトに。お豆腐と市販の板チョコだけでできちゃいます。 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
一人暮らしでも簡単生チョコタルト 一人暮らしでも簡単生チョコタルト
オーブンがなくても電子レンジ、耐熱容器、ジップロックの袋、厚めの紙コップがあれば短時間で簡単に、しかも美味しく出来ます! narucheeze -
その他のレシピ