わさび、すみれ、イカリソウの花サラダ

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

4月は山菜採りも楽しみですが、食べられる花も摘んで帰り、花さらだを戴きます(^^)福井のおじじはこんなものまで食します

このレシピの生い立ち
食べられる花をエディブルフラワーと言いますが、この3種はずっと前から食べてます。山歩きしながら生で食べられる花ですね

わさび、すみれ、イカリソウの花サラダ

4月は山菜採りも楽しみですが、食べられる花も摘んで帰り、花さらだを戴きます(^^)福井のおじじはこんなものまで食します

このレシピの生い立ち
食べられる花をエディブルフラワーと言いますが、この3種はずっと前から食べてます。山歩きしながら生で食べられる花ですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ワサビの花芽 1つかみ強
  2. スミレの花 30個ほど
  3. イカリソウの花 50個ほど
  4. 和風ドレッシング 少し

作り方

  1. 1

    山ワサビの花を摘みます。葉や花の茎は醤油漬けにしますから捨てるところはありません

  2. 2

    スミレはどの品種でも食べられます。花だけ摘みます

  3. 3

    イカリソウは舟の錨のような形の花で先に白花が咲き、遅れてピンクの花のも咲きます。強壮効果があり、薬草です。

  4. 4

    皿に周りにわさびの花を並べて、中心にスミレとイカリソウの花を盛りました。和風ドレッシングで食べます(^^)

コツ・ポイント

新鮮さが命です。摘んで帰った日の夕食でいただきます。どの花も美味しいですが、特にワサビとイカリソウが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ