大根とこんにゃくの炒め煮☆ヘルシー

たんぽぽ1
たんぽぽ1 @cook_40038369

カロリー概算:1人分52.5kcal◆食物繊維たっぷりの煮物です。豆やきのこはお好みのものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
脂質異常症の食事療法に取り組んでいます。コクを出すためにごま油を少量使っていますがヘルシーな煮物です。

大根とこんにゃくの炒め煮☆ヘルシー

カロリー概算:1人分52.5kcal◆食物繊維たっぷりの煮物です。豆やきのこはお好みのものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
脂質異常症の食事療法に取り組んでいます。コクを出すためにごま油を少量使っていますがヘルシーな煮物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だいこん 350g
  2. こんにゃく 250g
  3. インゲン豆モロッコインゲン 100g
  4. きのこはたしめじ 90g
  5. ごま 小さじ1
  6. 砂糖 小さじ2
  7. しょうゆ 大さじ1 1/2
  8. 大さじ1
  9. 200cc
  10. タカノツメ お好みで少々
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    こんにゃくをひと口大にちぎりアク抜きする。

  2. 2

    大根は皮をむき厚さ1cm程度のイチョウ切り。耐熱容器に入れ蓋をして電子レンジにかける(3~4分)。

  3. 3

    大根の中まで火が通ったら水にさらしてざるに上げる。

  4. 4

    きのこは根元を切り落とし手でほぐす。豆は筋を取り食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    フライパンを熱しごま油を入れる。こんにゃくと大根を入れて水分を飛ばすように炒める。

  6. 6

    大根に焦げ目が少しついたら、きのこ・砂糖・しょうゆ・酒・水・たかのつめを加え中火で落とし蓋をして煮込む。(10分)

  7. 7

    落とし蓋を取り、インゲン豆を加え混ぜ、3~4分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

・豆を煮込んでしまうと色が鮮やかでなくなるので最後に加えました。
・きのこや豆の種類によって火の通り方が変わります。食材に合わせて煮込み時間を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽぽ1
たんぽぽ1 @cook_40038369
に公開
・Twitter:@dandelion_re ・以前家族が脂質異常症になり食事療法に取り組んでいました。当時はブログを書いたりしてわりと活動的でしたが、現在は気ままにアップしています。高校生の息子のお弁当をTwitterで載せています(ほぼ毎日更新中)。
もっと読む

似たレシピ