カレイの蜂蜜豆板醤煮☆蜂蜜醤油魚☆

とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784

淡白な味のカレイに、はちみつと豆板醤の濃厚な味付けがとてもよく合います。ご飯のおかずにも、お酒の肴にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
中国では、魚は1尾ごと料理に使います。

カレイの蜂蜜豆板醤煮☆蜂蜜醤油魚☆

淡白な味のカレイに、はちみつと豆板醤の濃厚な味付けがとてもよく合います。ご飯のおかずにも、お酒の肴にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
中国では、魚は1尾ごと料理に使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カレイ(内臓をとる) 1尾(300〜500g)
  2. わけぎ 2本
  3. しょうが(薄切り) 2枚
  4. 豆板醤 大さじ1と1/2強
  5. はちみつ 大さじ1
  6. ●料理酒 大さじ1
  7. ●酢 大さじ1/2強
  8. 100cc
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    《材料》

  2. 2

    わけぎは、1本を2〜3等分(鍋の大きさ)に切る。もう1本はみじん切りにする。

  3. 3

    多めの油で、中火で魚の両面がきつね色になるまで焼く。皿に取り出したら、フライパンに残った油をふき取っておく。

  4. 4

    フライパンに油を少々ひく。切り揃えたわけぎとしょうがを入れる。香りが出てきたら、豆板醤を入れて炒める。

  5. 5

    4)に●を加え、カレイを入れて、中火で煮汁が半分くらいになるまで2〜3分煮詰め、蜂蜜を加えて弱火で更に2〜3分煮込む。

  6. 6

    皿にカレイを盛りつけ煮汁をかけ、上からみじん切りしたわけぎをちらす。

コツ・ポイント

カレイ1尾の代わりに白身魚の切り身を使ってもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784
に公開
国際子育てクラブ、トントン。そこで活動する外国人メンバーが日本人メンバーとともに、成人学級や公立小学校、ママ向けプログラムなど異文化理解教育として紹介してきたお料理の中から大好評だったレシピを大公開!外国人目線の失敗談や笑い話ありの、楽しいレシピ公開です。
もっと読む

似たレシピ