コーンピラフ(混ぜごはん)でオムバーグ

AG君とMAちゃん
AG君とMAちゃん @cook_40103332

テレビでオムバーグをみて、心に余裕があったので、作りました。くどくならないようにケチャップライスじゃない味に。
このレシピの生い立ち
トウモロコシピラフを作りたいと思っていたのですが、トウモロコシがちょうど家になく、冷凍コーンがあったので。また、3合強のごはんを炒めるのは大変なので、混ぜごはんにしました。

コーンピラフ(混ぜごはん)でオムバーグ

テレビでオムバーグをみて、心に余裕があったので、作りました。くどくならないようにケチャップライスじゃない味に。
このレシピの生い立ち
トウモロコシピラフを作りたいと思っていたのですが、トウモロコシがちょうど家になく、冷凍コーンがあったので。また、3合強のごはんを炒めるのは大変なので、混ぜごはんにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(食べ盛り2人含む)
  1. ごはん(炊けたもの使用) 3合強
  2. ピーマン 1個
  3. 冷凍コーン 100g
  4. コンソメ調味料 適量
  5. ミルで挽く黒コショウ 少々
  6. 玉ねぎ(中) 1個
  7. 合挽き肉 600g
  8. 10個位
  9. 塩コショウ 少々
  10. 牛乳 麩が浸る量
  11. ハインツデミソース 1缶
  12. ケチャップ 大2杯
  13. ナツメ 3振り
  14. 玉子 4個(1人1個)

作り方

  1. 1

    まずハンバーグを作ります。
    玉ねぎはみじん切りにして、1/3ピラフ用に残します。
    (6で使用。)

  2. 2

    麩を袋に入れて、叩いて砕き、お粥位のゆるさになる位、牛乳を加えてなじませておく。

  3. 3

    ボールに、合挽き肉と牛乳に浸した麩を合わせ、手早く混ぜる。塩コショウ、ナツメグを加えて混ぜる。

  4. 4

    空気を抜きながら、お好みの形、サイズにしながら、フライパンに並べていく。
    今回は600gで16個位の小振りにしました。

  5. 5

    フライパンでやく。
    強火で片面焼き、ひっくり返してもう片面。両面に焼き目がついたら、デミソースとケチャップを加えて煮る。

  6. 6

    煮てる間にピラフを。
    別のフライパンに取っておいた玉ねぎ、みじん切りにしたピーマン、冷凍コーンをマーガリンで炒める。

  7. 7

    炒まったら、コンソメ調味料と塩コショウで味を調え、炊けたごはんに加えて混ぜる。
    味の微調整はミルで挽く黒コショウで。

  8. 8

    ピラフ…といっても混ぜごはん…が出来る頃、ちょうどハンバーグも煮えてます。

  9. 9

    ピラフをお皿に盛っておき、
    卵を1人分づつ焼きます。

  10. 10

    盛っておいたピラフに焼いた卵焼きをかぶせ、ハンバーグとデミソースをかけます。

  11. 11

    食べ盛りだと、おかわりしますが、やはり2杯目は卵焼きなしでこうなります 笑

  12. 12

    デミソースの上に乾燥パセリを振ってみたら、ちょっとオシャレな感じです。
    今回生のトウモロコシがなかったので冷凍を使用。

コツ・ポイント

材料多そうですが、用意してみるとそうでもないです。
バリエーションを変えれば色々と楽しめると思います。食べてる最中に、ガーリックライスでもいいかもという意見も。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AG君とMAちゃん
AG君とMAちゃん @cook_40103332
に公開

似たレシピ