素朴なアンパン

biss-love
biss-love @cook_40049493

甘いあんこを生かすため、少しハードな歯ごたえのあるパン生地にしてみました。
何個でも食べれそう。
このレシピの生い立ち
お団子に使用したあんこが大量に余ってしまったので、アンパンを作ってみました。

素朴なアンパン

甘いあんこを生かすため、少しハードな歯ごたえのあるパン生地にしてみました。
何個でも食べれそう。
このレシピの生い立ち
お団子に使用したあんこが大量に余ってしまったので、アンパンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉(国産のもの使用) 400g
  2. ドライイースト 小さじ2
  3. バターまたはマーガリン(室温に置く) 15g
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1
  6. (40℃にあたためて) 300cc
  7. あんこ 適量

作り方

  1. 1

    強力粉と砂糖をボールに入れ軽くあわたて器でまぜる。塩をスミの方に入れる。真ん中をくぼませ、水を入れる。

  2. 2

    水の表面にドライイーストを振り入れる。水となじませるようにカードや木べらで混ぜていく。

  3. 3

    途中やわらかくしておいたバターを加え大体混ざったら、台などの上でこねる。
    表面がツルンとしてきたらボールに入れる。

  4. 4

    ラップをし、一次発酵開始!夏場は室温でオッケー。寒いときはオーブンの発酵機能使用、私はコタツの中で発酵させます。

  5. 5

    お湯を張った鍋の上にボールを乗っけて、という発酵もありです。熱過ぎたらいけませんが・・
    生地が二倍くらいの大きさで終了

  6. 6

    生地を12等分し丸めて5分放置。
    生地を麺棒で伸ばし、あんこをのせて丸める。

  7. 7

    とじ目を下にして天板に並べる。
    オーブンの発酵機能で40℃20分発酵させる。

  8. 8

    オーブンから一度天板を取り出し、180℃にオーブンを温め、天板をいれ、18分ほど焼く。
    お好みの焼き色になるまで。

コツ・ポイント

外国産強力粉を使用する場合は水を少し多めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
biss-love
biss-love @cook_40049493
に公開
気がつけばもう主婦歴5年を過ぎました・・。今年からはもっとお弁当作りに力をいれるぞっ!
もっと読む

似たレシピ