いろいろ使える☆バターロールちゃん

ぺりさらら
ぺりさらら @cook_40044452

あんぱんやコロネ、惣菜パンなどにもいろいろ使えて美味しい生地です。我が家ではかなりこれで使いまわしてます☆
このレシピの生い立ち
初めはお水か牛乳で作っていたのですが、豆乳でつくっても美味しかったので今ではこればっかりです。もちろん牛乳でも美味しいですよ!!気分でお好きに作っちゃって~!!

いろいろ使える☆バターロールちゃん

あんぱんやコロネ、惣菜パンなどにもいろいろ使えて美味しい生地です。我が家ではかなりこれで使いまわしてます☆
このレシピの生い立ち
初めはお水か牛乳で作っていたのですが、豆乳でつくっても美味しかったので今ではこればっかりです。もちろん牛乳でも美味しいですよ!!気分でお好きに作っちゃって~!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 大さじ1と1/2(約18g)
  3. ドライイースト 小さじ1(約4g)
  4. 豆乳牛乳でも) 120ml
  5. 40g
  6. 小さじ3/4(約4g)
  7. 無塩バター 30g

作り方

  1. 1

    卵とバターは常温に戻しておく。豆乳は40℃ぐらいに温めておく。(レンチンで20秒位)

  2. 2

    ボウルに強力粉の1/3位とドライイースト・砂糖・卵を入れて豆乳をイーストめがけて一気に注ぎヘラなどで良く混ぜます。

  3. 3

    イーストのツブツブ感が無くなったら残りの粉とバター・塩を入れてボウルの中で手で良くまぜます。

  4. 4

    ある程度まとまったら台に出し生地を左手で押さえ、右手でこすり付けるように伸ばしスケッパーを使い一まとめにします。

  5. 5

    生地の向きを変えて何度か繰り返し、粉っぽさやぶつぶつぼこぼこ感が無くなったら両手で滑らかになるまで捏ねます。

  6. 6

    表面を下に引っ張り丸めなおした時に生地が滑らかで薄い膜(グルテン膜)が出来たら捏ね上がり♪

  7. 7

    とじ目をきっちりくっつけて、下側にくるようにボウルにのせてラップを掛けます。レンジ発酵40℃で25~40分1次発酵♪

  8. 8

    ☆HB使用の場合ここから☆
    打粉をつけた指で真ん中をプスリ♪穴が塞がったら発酵追加、表面にしわが寄ったら過発酵です↓

  9. 9

    生地を台に乗せガス抜き、スケッパーで分割して切り口を内側に入れ込むように丸めて濡れ布巾を掛けてベンチタイム10~15分

  10. 10

    再び手で上から軽く押さえてガス抜き、丸く平たく伸ばします。

  11. 11

    手前と奥を真ん中に向けて半分づつ折りたたみます。更に真ん中で半分に折り、きっちり閉じてドロップ型にします。

  12. 12

    ここまで全部の生地を一気に作業します。全部終わったら一番最初に形成した生地をとじ目を上にして横向きにおきます。

  13. 13

    利き手を生地の真ん中に乗せてころころ転がし、少し伸びてきたら両手を使ってさらに細長い(20㎝位)ドロップ型に伸ばします。

  14. 14

    とじ目を上、縦向きにし麺棒を使って均一の厚さに伸ばします。下は1㎝程手前で止めます。底辺を横に少し引っ張り整えます。

  15. 15

    底辺を両手で持ち上げて一折します。さらに持ち上げてふんわりと余裕を持たせ折り、乗せていくような感じで巻きます。

  16. 16

    3週ほど巻き、終わりを少し引っ張るようにしてくっつけてクッキングペーパーを敷いた天板に閉じ目を下にして間隔をあけて置く。

  17. 17

    ラップもしくはキャンバス地をかけ、その上に固く絞った濡れ布巾を乗せてレンジ発酵40℃で25~30分。1.5~2倍に。

  18. 18

    2次発酵が終わったら表面に溶き卵を刷毛で薄く塗り、200℃に余熱したオーブンに入れ190℃で15~18分焼きます。

  19. 19

    全体に焼き色がつくまで焼き、焼きあがったらオーブンから取り出して網に乗せて粗熱を取ります。完成!!お疲れ様でした♪♪

コツ・ポイント

自分的に粉はゴールデンヨットかイーグル、バターは明治バターやよつ葉フレッシュバターなどがお勧めです。生地捏ね作業1人でやっているので写真なくてわかりづらくてごめんなさい。なんとなく参考までにということで・・・。過発酵気になる方は生地をピザへ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺりさらら
ぺりさらら @cook_40044452
に公開
1兎1女の母です。パン作りと手抜き料理に励んでいます(笑)皆様のレシピのおかげで大変助かっています!!ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ