ふんわりロールパン♪

扱いやすい生地でふんわりおいしいロールパンです。
このレシピの生い立ち
気が向いたら棒状にしてウィンナーにクルクル巻きつけたりハムを巻き込んだり…。応用がきき、入れる具材を選ばないロールパンが食べたかったので。
ふんわりロールパン♪
扱いやすい生地でふんわりおいしいロールパンです。
このレシピの生い立ち
気が向いたら棒状にしてウィンナーにクルクル巻きつけたりハムを巻き込んだり…。応用がきき、入れる具材を選ばないロールパンが食べたかったので。
作り方
- 1
ホームベーカリーのパンケースに☆の材料をすべて入れて生地コースオン。
- 2
粉っぽさがなくなったらイーストを投入し、さらに3分ほど捏ねてから塩とバターを投入したらあとはHBにお任せ。(一次発酵まで)
- 3
生地が完成したら12等分に分け、軽く丸めて10分のベンチタイム後お好みの形で成型します。
- 4
棒状に伸ばして結んでみたり…
- 5
プチパン風に丸めてくぼみをグッと付けたり…(え?唇みたいで気持ち悪い?)
- 6
もちろんしずく状に伸ばして、広いほうからクルクル丸めて正統派ロールパンの形でも。(成型ヘタですみません)
- 7
クッキングシート等を敷いた天板に乗せ、霧吹きをしたり、濡らして硬く絞ったキッチンペーパーなどを乗せ、乾燥しないようにラップをして二次発酵をします。
- 8
二次発酵開始→15分でタイマーをセット。 時間がきたらオーブンを200度に余熱開始しタイマーを15分にセット。(余熱温度に達するにはオーブンによって時間がまちまちだと思いますので調整してください) 生地が2倍近くになるまで。
- 9
二次発酵が終わったら刷毛でそっと優しく牛乳を塗ったらオーブンへ♪
200度5分、180度8分で焼いてください。 - 10
棒状に伸ばした生地を巻いてウインナーパン♪
コツ・ポイント
艶出しは卵白でももちろんOKです。 私は面倒なので牛乳で代用。
もっと面倒なときは何も塗らずに焼いてしまいます^_^;
似たレシピ
その他のレシピ