ヘルシー!冬瓜と干し椎茸のツナ缶煮!

かばぽん
かばぽん @cook_40044321

本来ツナ缶ではなく鶏肉で作るレシピなのですが、引越し直後で、生の食材がなかったのでツナ缶で代用したらさらにヘルシーに♪
このレシピの生い立ち
引越したばかりで食材がない…。そこに実家から冬瓜が送られてきたので、乾物・缶詰で一品作りました♪冬瓜は利尿作用が強いので、むくみやすい方におすすめ!

ヘルシー!冬瓜と干し椎茸のツナ缶煮!

本来ツナ缶ではなく鶏肉で作るレシピなのですが、引越し直後で、生の食材がなかったのでツナ缶で代用したらさらにヘルシーに♪
このレシピの生い立ち
引越したばかりで食材がない…。そこに実家から冬瓜が送られてきたので、乾物・缶詰で一品作りました♪冬瓜は利尿作用が強いので、むくみやすい方におすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冬瓜(皮や綿がついた状態で) 約700g
  2. 干し椎茸 4個
  3. ノンオイルツナ缶 小1缶
  4. 2カップ
  5. 薄口醤油 小さじ2
  6. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸は2カップの水で戻しておきます。戻し汁は取っておいてください。

  2. 2

    冬瓜は皮をなるべく薄くむき、種とわたを除き、大き目の一口大に切ります。

  3. 3

    干し椎茸が充分戻ったら、ぎゅっと絞り、石付きを取って薄切りにします。

  4. 4

    鍋に椎茸のもどし汁を茶漉しで漉して入れ、調味料と2.3を加えて、一煮立ちしたら弱火にして蓋をし2.3分煮ます。

  5. 5

    ノンオイルのツナ缶を缶汁ごと上に乗せ、更に2.3分煮ます。

  6. 6

    全体を混ぜて火を止めて蓋をし、味をなじませます。食べる直前にもう一度温めて出来上がり。

コツ・ポイント

干し椎茸は焦らず、充分戻してください。ツナ缶の塩分があるので、薄口醤油は控えめに。薄味のほうが冬瓜の味わいが引き立ちます。時間がないときはツナ缶を入れてから、そのまま竹串が通るくらいまで煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かばぽん
かばぽん @cook_40044321
に公開
以前ちょっと(かなり?)太っていましたが、自作のヘルシーレシピでやせました。全工程写真つきで分かりやすくレシピアップしてます♪ダイエット中の方はもちろん、体重管理が大切な妊婦さんにもおすすめのレシピ満載です。ダイエット目的でない方は適宜油を足して下さって結構ですよ。おいしい低カロリーレシピを楽しんでくださいね♫
もっと読む

似たレシピ