紅茶豚 アップルソース

ikikikue
ikikikue @cook_40034667

ジューシー豚に旬のりんごをソースにして☆
このレシピの生い立ち
クリスマスパーティ用に、簡単だけど「お~なかなかやるなあ」と思われる一品が作りたくて初挑戦してみました。

紅茶豚 アップルソース

ジューシー豚に旬のりんごをソースにして☆
このレシピの生い立ち
クリスマスパーティ用に、簡単だけど「お~なかなかやるなあ」と思われる一品が作りたくて初挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20枚分
  1. 豚ブロックももロース 500グラム
  2. 紅茶 ティーバック1個
  3. ●醤油 1/2カップ
  4. ●酒 1/4カップ
  5. ●みりん 1/4カップ
  6. ●酢 1/8カップ
  7. りんご 1/4個

作り方

  1. 1

    豚ブロックはたこ糸で形を整えながら結う。お肉がかぶるくらいのお湯に紅茶ティーバックをいれ、沸騰するかしないかくらいのまま1時間ほど煮る。(私の場合が真空保温調理器に約2時間)

  2. 2

    ●の調味料を鍋に入れ少し煮立たせアルコール分を飛ばす。
    フリーザーパックなどに煮汁と1の煮豚を入れ1日放置。

  3. 3

    煮汁とすりおろしたりリンゴを鍋に入れ煮立たせる。
    薄くスライスした煮豚にかけて出来上がり。

  4. 4

コツ・ポイント

煮汁を煮立てずにそのままお肉をつけたら、やはり多少酒臭くなる感じがしました。一回煮立ててアルコール分を飛ばしたほうが食べやすいかと思ったので、改良レシピです。
調味料の分量は大体ですが、お肉の大きさに対して、しょうゆ:酒:みりん:酢=4:2:2:1あたりかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ikikikue
ikikikue @cook_40034667
に公開
山形市在住の37歳です。夫と6歳と2歳の息子の4人家族です。毎日のご飯は元気の元!山形の野菜たっぷり愛情たっぷりの手作りお弁当と身体に良いご飯作りを心掛け、目指すは身体も心も「美しい人」♪仕事に育児に家事に忙しい毎日だけど、家族みんなが笑顔で毎日すごせるように美味しいご飯作りがんばるぞ!なかなか日記の更新やお礼のコメントができませんが、つくれぽや皆さんのレシピは毎日見ています♪
もっと読む

似たレシピ