チャプチェ 韓国風野菜と春雨の炒め物

亜細亜食堂
亜細亜食堂 @cook_40039792

入手しやすい緑豆春雨と ピビンバの具材を使ったチャプチェをご紹介します!
10分程度でサクっと作れますよ!
このレシピの生い立ち
韓国版野菜炒めだったらしいですが、後に春雨を使うことが一般化されたそうです。 韓国の春雨はサツマイモのでんぷんから作られてて太くてコシがあります。
今回、入手しやすい緑豆春雨を使いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 野菜のナムル3種類 (市販)or自家製 適量
  2. 緑豆春雨 (乾燥状態) 50g
  3. たまねぎ 1/4コ
  4. しいたけ (スライス 2枚
  5. おろしにんにく 少々
  6. 【調味料】
  7. 200cc
  8. ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  9. コチュジャン 大さじ1
  10. 濃口醤油 大さじ1 1/2
  11. 料理酒 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ1
  13. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    緑豆春雨は、ぬるま湯の中で戻しておく

  2. 2

    ナムルとスライスした野菜、にんにくはゴマ油で軽く炒めます

  3. 3

    【調味料】加え、春雨に水分を吸わせながら炒めていきます

  4. 4

    煮汁が少し残る程度になれば出来上がりです

  5. 5

    【ナムルの作り方】
    引用レシピID:
    1027849

コツ・ポイント

市販のナムルは、味付けによって塩分濃度が異なりますので塩分調節は濃口醤油で
調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

亜細亜食堂
亜細亜食堂 @cook_40039792
に公開
◆おうちdeアジア飯◆をコンセプトにコツとテクニックをおお届けします('-^*)/ どんな一流のシェフでも板前さんでも 「おふくろの味」には敵いません!食の楽しさを通じ、昭和の食卓に戻しつつ「おふくろの味」を次の世代へと伝えていきましょう!!「亜細亜食堂」公式ブログ http://ameblo.jp/food-labo21/          
もっと読む

似たレシピ