フィスラー圧力鍋でブリ大根

demel_chocola
demel_chocola @cook_40029501

長ねぎ効果で醤油のカドが取れ、まろやかな煮汁に。大根の下茹でしなくてもふっくら、ブリもしっとりジューシーに煮えます。圧力鍋ならではの簡単スピードメニューです。
このレシピの生い立ち
基本のレシピ。長ねぎと昆布を入れるのが我が家流。濃口醤油でやる時は砂糖と味醂の量を大3ずつに減らします。

フィスラー圧力鍋でブリ大根

長ねぎ効果で醤油のカドが取れ、まろやかな煮汁に。大根の下茹でしなくてもふっくら、ブリもしっとりジューシーに煮えます。圧力鍋ならではの簡単スピードメニューです。
このレシピの生い立ち
基本のレシピ。長ねぎと昆布を入れるのが我が家流。濃口醤油でやる時は砂糖と味醂の量を大3ずつに減らします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ブリアラ 一尾分
  2. 聖護院大根 半分
  3. 生姜 一かけ
  4. 利尻昆布 5センチ角2枚
  5. 長ねぎor下仁田ねぎ 1〜2本
  6. かめびしの薄口醤油 1/2カップ
  7. 1/2カップ
  8. 本味醂 60cc
  9. てんさい糖 大4

作り方

  1. 1

    アラはさっと水洗いしてキッチンペーパーで水気をふいて竹ざるにあげる。粗塩を両面に軽くふって10分〜20分おく。臭みのある水分が落ちます。

  2. 2

    アラをおいている間に野菜の下ごしらえ。大根の皮を厚く剥いて2センチ厚さに切る。適当に面取り。
    生姜は皮をむいてスライス。
    長ねぎは青い部分は鍋に入るサイズに切る。白い部分は大きめのぶつ切り。

  3. 3

    熱湯をアラに回しかけます。汚れを吸った粗塩を洗い流し、余分な脂を流し、表面を霜降りにして旨味を閉じ込めるため。
    氷水に取って身を締めてキッチンペーパーにあげます。エラの周りだけは流水で丁寧に洗います。血合いや内蔵をきれいに取る。

  4. 4

    鍋の底に大根を敷き詰めます。(鍋底が空くなら大根を増やす)大根の上に昆布を乗せて、アラを乗せて、長ねぎと生姜を乗せます。砂糖をかけてから調味料を全て入れ、最後に水を1カップ位入れますが、大根はしっかり漬かってアラは少し浸る位の水位で。

  5. 5

    高圧にセットして、2目盛りに圧が上がるまで強火。
    2目盛りまで上がったら弱火にして6分。
    火を止めて自然に圧が下がるまで放置。

  6. 6

    蓋をあけて、長ねぎの青い部分は取り除き、弱火で5分煮ます。アクが出るようなら取る。火を止めて一度冷まして温め直していただくとさらに美味しい。
    昆布も柔らかく煮えてますから食べやすい大きさに切って召し上がれ。

コツ・ポイント

圧力鍋でする場合、切り身よりはアラが向いています。アラの下ごしらえをしっかりすること。鍋に入れる順番を必ず守ってください。煮えにくい大根が下、ダシや旨味が出る物が中、香味野菜が上です。アラは吹き上がる煮汁でじゅうぶん煮えます。圧が自然に下がるまで放置するのは、とろ火でコトコト煮るのと同じです。
大根はえぐみが気になる方、青首大根の下の方を使う時はお米のとぎ汁で固めに下茹でしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
demel_chocola
demel_chocola @cook_40029501
に公開
一度作って美味しかったのに、二回目に作るとなんかいまいち。。。やっぱりメモしなきゃ覚えないのかな〜ということでアレンジ覚え書き用
もっと読む

似たレシピ