材料3つの炊飯器で簡単スポンジケーキ-レシピのメイン写真

材料3つの炊飯器で簡単スポンジケーキ

くろまい
くろまい @cook_40104842

作業時間は約20分程です。くず湯フレーバーがほんのり香るシフォン風です。油分なしで洗い物ラクチン!量りもいらないかも…
このレシピの生い立ち
とにかく簡単にアバウトに(^^)でも美味しく!ぐりとぐらのかすてらみたいな素朴なケーキができました♪やたら家にあまってる安いくず湯の素をなんとか消費したくて日々研究中…(お湯でとかしてそのまま飲むのはどうも苦手です…)

材料3つの炊飯器で簡単スポンジケーキ

作業時間は約20分程です。くず湯フレーバーがほんのり香るシフォン風です。油分なしで洗い物ラクチン!量りもいらないかも…
このレシピの生い立ち
とにかく簡単にアバウトに(^^)でも美味しく!ぐりとぐらのかすてらみたいな素朴なケーキができました♪やたら家にあまってる安いくず湯の素をなんとか消費したくて日々研究中…(お湯でとかしてそのまま飲むのはどうも苦手です…)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合炊飯器使用
  1. 薄力粉(HKMでもOK!) 30~40g(約1/3cup)
  2. たまご白身黄身わけて) M2個ぶん
  3. くず湯の素(好きな味でOK!) 2袋(20~25g入のもの)
  4. ↑なければ片栗粉 小さじ2
  5. 砂糖(スティックシュガー)でもOK! 30g(約5本分)

作り方

  1. 1

    薄力粉をビニール袋に入れてふくらまし上下にふる。(余裕があればふるいにかけてね)

  2. 2

    白身をメレンゲにする。くず湯の素1袋を3回にわけて入れる(砂糖の場合は半量を同じく、片栗粉は最後に小さじ1いれる)

  3. 3

    黄身に残りの材料をいれ菜ばし等でぐるぐる混ぜる。(余裕があればハンドミキサーでマヨネーズ状になるまであわだてよう)

  4. 4

    3に薄力粉→メレンゲ→ゴムヘラで(しゃもじでもok)やさしくたてにきるように混ぜる
    を3回程くりかえす

  5. 5

    内釜に生地を流し込み、かるくトントンおとして早炊きモードで2回炊く。(機種によっては通常炊飯の方がよいかも)

  6. 6

    竹串をさして生地がつかなければ完成!ふきん等もって、釜を横にして手で受け止めるように生地をだし、荒熱をとる。  

  7. 7

    そのままかぶりつくのもよし!クリームのせたり、生地に色々混ぜこんだり、お好みでアレンジしてみてくださいね。

  8. 8

    すぐ食べない場合は、荒熱がとれたらラップをまいて涼しいところに置いてくださいね。(すぐパサパサになるので)

コツ・ポイント

写真なくてすみません。直径約15㎝高さ約5㎝の手の平サイズです。メレンゲさえ(余裕があればぬるいお湯で湯せんしながら)しっかりたてておけば分量に多少誤差があっても大丈夫です。気楽に作ってくださいね。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くろまい
くろまい @cook_40104842
に公開
和食、和菓子中心の献立が多いです。今ある材料を工夫して使い切ることを目標に日々料理してます。
もっと読む

似たレシピ