つくねバーグ
しそがたっぷり入ったヘルシーつくねバーグです♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグより安く作れてヘルシーなので鶏ミンチで作りました。
作り方
- 1
しそは巻くぶんを除いた6枚を重ねて横長に置き筒状に折りたたみ千切りする。玉ねぎはみじん切りに。
- 2
ボールにタレから上の材料を全部入れ、粘りが出るまで良く混ぜる。柔らかければ、パン粉を足す。大判型に形を整え、しそを巻く。
- 3
フライパンに油を引き両面、こんがり焼けたら、しその下の部分のほうの面を下にして蓋をして弱火で5分弱蒸し焼きにする。焼いている間にタレの調味料を全部合わせておく。
- 4
竹串を刺して、透明の肉汁が出てきたら焼けているのでフライパンの余分な油を拭き取り、合わせておいたタレを一気に入れ、強火にし両面にタレを絡ませる。
- 5
盛り付けて、フライパンに余ったタレを上からかけ、おまけで卵黄をひとつ置いたら完成!
コツ・ポイント
豆腐やしいたけ、長ネギなどの野菜を細かく切ってタネの中に入れるとヘルシーになります。今回は時間がなかった為、鶏肉のみで作っています(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
絶品!ふわふわ!!つくねバーグ!! 絶品!ふわふわ!!つくねバーグ!!
つくねバーグって硬くなりがちだけど、これはすごいふわふわで美味しいです!卵、乳、小麦アレルギーの1歳の息子も食べられる! とまと♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911313