チヂミのチーズ焼き、キムチのせ

アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood

アメリカ食材と韓国料理のコラボレシピ。ビールにとてもよく合います。
このレシピの生い立ち
このレシピはアメリカ乳製品輸出協会のレシピです。

http://www.myfood.jp/usfood_dic/dairy/cheese.html

チヂミのチーズ焼き、キムチのせ

アメリカ食材と韓国料理のコラボレシピ。ビールにとてもよく合います。
このレシピの生い立ち
このレシピはアメリカ乳製品輸出協会のレシピです。

http://www.myfood.jp/usfood_dic/dairy/cheese.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 万能ねぎ 1本
  2. 豚ばらスライス肉 45g
  3. アメリカ産コルビージャック 40g
  4. キムチ 50g
  5. ごま 大さじ2
  6. チヂミ生地材料(4枚分)
  7. 薄力粉 250g
  8. 300ml
  9. 1個

作り方

  1. 1

    豚肉は2cm幅に切る。

  2. 2

    万能ねぎは4cm長さに切る。

  3. 3

    アメリカ産コルビージャックはシュレッドにしておく。

  4. 4

    ボウルに薄力粉、水、卵を入れてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンにごま油(大さじ1)を入れて熱し、チヂミの生地を流し、(1)をのせて焼き色がついてきたら裏がえす。

  6. 6

    ごま油(大さじ1)をまわりから入れ、焼き色がつくまで焼く。

  7. 7

    (5)を天板にのせ、(3)をのせ、180度のオーブンに入れ、チーズに焼き色がつくまで焼く。

  8. 8

    (6)を食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけ、キムチ、(2)をのせる。

コツ・ポイント

チヂミは冷えても美味しく、また焼いたものを冷凍保存しておけばいいので一度にたくさん焼くといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood
に公開
多様な気候と広大な農地を誇るアメリカは、安全でヘルシーでサステイナブル(持続可能)な農産物の宝庫です。そんなアメリカの食材で作る料理のレシピと、アメリカ農業・農産物の裏側にあるストーリーを皆さんにお伝えしたいと思っております。アメリカ大使館農産物貿易事務所の公式インスタグラム「ごちそうUSA」@gochisousaもよろしく!
もっと読む

似たレシピ