2013年 節分・恵方巻き③(えび玉巻)

はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181

今年の恵方は、南南東。ミツカンの「簡単いろいろ使えま酢」を使って簡単。
えび・卵・きゅうり・カイワレを巻きました。
このレシピの生い立ち
お正月に買っていたえびが残っていたので、恵方巻きに使ってみた。

2013年 節分・恵方巻き③(えび玉巻)

今年の恵方は、南南東。ミツカンの「簡単いろいろ使えま酢」を使って簡単。
えび・卵・きゅうり・カイワレを巻きました。
このレシピの生い立ち
お正月に買っていたえびが残っていたので、恵方巻きに使ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

巻きずし3本分
  1. 炊いた白米 1.5合
  2. カンタンいろいろ使えます 大さじ4.5
  3. 穀物酢 適量(すし飯の味をみて加えます)
  4. えびの照り煮(レシピNO.1654700) 5匹
  5. 2個
  6. きゅうり 1/4本
  7. かいわれ 1/6パック
  8. マヨネーズ 適量(好みの量)
  9. 焼きのり 3枚

作り方

  1. 1

    ミツカンの商品。炊いたお米に「カンタン酢」と「酢」適量ですし飯を作っておきます。

  2. 2

    えび。
    好みの味付けで。参考⇒えびの照り煮(レシピ NO.1654700)
    を使いました。

  3. 3

    炒り卵を作っておく。

  4. 4

    きゅうり→細長く切る。
    カイワレ→根もとを切る。

  5. 5

    えびが丸くなったら、丸まったところに切りこみを入れてひろげ、まっすぐにする。

  6. 6

    焼きのりに寿司めしを広げ、具をおきます。マヨネーズを好みの量しぼります。

  7. 7

    巻きます。

  8. 8

    分量で3本できます。

  9. 9

    切り口はこんな感じにできました。

コツ・ポイント

カンタン酢の味が、以前に使って酢の味が控えめなので、穀物酢を適量加えました。
カンタン酢だけでも、いいと思います。
好みで調整してください。
具の味付けが少なく、あっさりした巻きずしになっています。マヨネーズを入れて味付け調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181
に公開
Kobe JapanLOVE⇨西城秀樹、cooking、ねこ、多肉植物、ゆるきゃら自称・料理研究家自称・秀樹料理部部長◯アメブロhttp://ameblo.jp/heartneko/◯インスタグラムhttps://www.instagram.com/heartnekolife/※女子栄養大学食生活指導士2級取得(2018,2/1) カテゴリー見直し中です。
もっと読む

似たレシピ