シンプルスイートポテト

さんたろうまま
さんたろうまま @cook_40022154

型も使わない簡単スイートポテト♪
好きな大きさに作れてとっても便利。一口サイズにしてもかわいいですよ!!
このレシピの生い立ち
小学生のお料理教室や男性向けお料理教室のデザートとして考えました!!

シンプルスイートポテト

型も使わない簡単スイートポテト♪
好きな大きさに作れてとっても便利。一口サイズにしてもかわいいですよ!!
このレシピの生い立ち
小学生のお料理教室や男性向けお料理教室のデザートとして考えました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(3~4個分)
  1. さつまいも 100g
  2. スティックシュガー(砂糖) 1本(3g)
  3. コーヒーミルク(5ml) 1個
  4. バター(マーガリン)…チューブタイプだとさらに便利!! 小さじ1程度(チューブタイプ3cm位)
  5. 卵黄 1/3個分
  6. みりん 小さじ1
  7. ※ビニール袋 1枚

作り方

  1. 1

    さつまいもを皮つきのまま輪切りにし、柔らかくなるまでむします。

  2. 2

    皮をむいてビニール袋の中に入れます。(少しくらい皮がついてても大丈夫。やけどしないように!!)

  3. 3

    2をよくもんで細かくします。(熱い時はめんぼうやすりこぎを使って)この時に袋を破らないように。

  4. 4

    3に砂糖、コーヒーミルク、バターを加えてさらによくもんで滑らかにします。

  5. 5

    袋なかで作りたい個数に分けます。

  6. 6

    袋から1個づつ取り出して丸めます。まるめたら軽く上から押して平らにします。(丸のままでもOK)

  7. 7

    卵黄とみりんを混ぜ合わせたものを、6の上に薄く塗ります。

  8. 8

    トースターで5分ほど焼いて焼き色を付けます。(オーブンの場合は200℃3分くらい)

コツ・ポイント

特にありません(^^)
お芋は、わざと粒をすこし残してもOKです.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんたろうまま
さんたろうまま @cook_40022154
に公開
季節を楽しんでおいしく食べて元気に過ごす!小学生の息子は食べられないものがたーくさん。ツインズの弟たちもわがまま放題!でも気にしない気にしない。ピーマン食べられなくても大丈夫!にんじん嫌いでも大丈夫!おいしく食べられるものをたくさん見つけよう!苦手は少しずつね。できるだけたくさんの笑顔が見たくて、日々がんばってる管理栄養士です♪
もっと読む

似たレシピ