水っぽくない白菜の甘酢炒め★

tami5555 @cook_40082298
コツはふたつ!水っぽくなく、程よいとろみで味が絡んでおいしい白菜の炒め物です
このレシピの生い立ち
冬においしい&お安い白菜を、おいしい炒め物にしたくて(^^)
作り方
- 1
白菜は3センチ幅くらいに切り、塩をふってしばらく置きます。★塩をふって水気を出してから炒めると、水っぽくなりません!
- 2
豚肉は食べやすく切り、片栗粉を気持ち多めにもみこむ。★まぶすのではなく多めにもみこむと、お肉が柔らかく、とろみ付にも!
- 3
1の白菜をざっと混ぜ、軽く水分を絞る。調味料は全部混ぜておく。
- 4
2の肉を炒め、色が変わったら白菜を炒め合わせる。豚肉に日が通ったら、合わせ調味料を加えて炒める。
- 5
少し煮詰まって、とろみとつやが出たら出来上がり!
コツ・ポイント
★白菜は塩をふって、水気を出してから炒めること
★豚肉には片栗粉を多めに「もみこむ」こと
コツはこのふたつ♪時間がたっても白菜から水分が出てこないので、おいしさが長続きします!
白菜をシャキッとさせたいので、炒めすぎないことも大切です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17913963