ネコ食堂 【筍の木の芽和え】

Grindieta @cook_40034991
春の香りがする一品。山椒の葉は採りたてを、尚且つ若芽に近いところを使うべし。残った味噌で焼きオニギリも最高ッス!お茶漬けもまた旨いッス!
このレシピの生い立ち
祖母から母へそして私へ。山椒は採りたてが薫り高いですね。写真は気が向いたら載せよう。というか、今は作りたくても作れない…だって冬だもの(つωT) 【2008/04更新】(*'ω')春になりました!早速作ったよ!残った味噌はもちろん…!ピンボケが多いのは早く食べたいという焦りのせいか…。
ネコ食堂 【筍の木の芽和え】
春の香りがする一品。山椒の葉は採りたてを、尚且つ若芽に近いところを使うべし。残った味噌で焼きオニギリも最高ッス!お茶漬けもまた旨いッス!
このレシピの生い立ち
祖母から母へそして私へ。山椒は採りたてが薫り高いですね。写真は気が向いたら載せよう。というか、今は作りたくても作れない…だって冬だもの(つωT) 【2008/04更新】(*'ω')春になりました!早速作ったよ!残った味噌はもちろん…!ピンボケが多いのは早く食べたいという焦りのせいか…。
作り方
- 1
筍を一口サイズに切り、薄味の出汁で煮る。 (水煮の筍での話し)
- 2
山椒の葉を茎から外して、すり鉢で擂る。砂糖と味噌を加えて混ぜる。 (出汁+酒で少し柔らかくすると良い)。【2008/04更新】これが大きさの目安(1枚)です。
- 3
山椒味噌と筍を和える。器に盛り付けて完成。【2008/04更新】ピンボケしてますが、このくらいユルイほうが混ぜ合わせやすいです。和風ジェノベーゼですかね?パスタに和えても美味しいかも。
コツ・ポイント
自分用メモなので、あたりまえな下処理等は載せていません。分量も適当です。家の味ってそんなもの。
似たレシピ
-
-
-
-
-
いつものお味噌で作るたけのこの木の芽和え いつものお味噌で作るたけのこの木の芽和え
木の芽和えは白みそで作ることになっていますが、わざわざ買うのももったいないので、いつも使っているお味噌で作ってみました。 居酒屋花子@野菜&茶 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17915029