かぶらの葉で♪ふりかけ

みゅーのんママ
みゅーのんママ @cook_40080599

子供でも食べやすい、かぶらの葉で作るふりかけです。あつあつご飯にも、おにぎりに混ぜても♪
このレシピの生い立ち
かぶら料理をすると必ず余るかぶらの葉。美味しい救済法を探してみました♪

かぶらの葉で♪ふりかけ

子供でも食べやすい、かぶらの葉で作るふりかけです。あつあつご飯にも、おにぎりに混ぜても♪
このレシピの生い立ち
かぶら料理をすると必ず余るかぶらの葉。美味しい救済法を探してみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かぶ2株分
  1. かぶらの葉 2株分
  2. しらす干し 30g
  3. 少々
  4. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    かぶらの葉を茹でて、細かく刻む。

  2. 2

    フライパンを熱して、熱くなったらかぶらの葉を入れて、カラカラになるくらいまで炒る。
    ※油はひきません。炒めないで!

  3. 3

    葉が乾燥した頃に、しらす干しを入れて更に炒る。

  4. 4

    白ゴマを適当に加え、味をみて、薄ければ塩をお好みで加えます。

  5. 5

    味が整ったら、タッパーに入れて完成です♪

  6. 6

    タッパーの蓋は、完全に冷めるまで閉めないでください!湿気っちゃいます…。

コツ・ポイント

なるべく乾燥させるようにするのがポイントです。
あと、かぶらの葉はなるべく細かく刻んだ方がふりかけらしくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅーのんママ
みゅーのんママ @cook_40080599
に公開

似たレシピ