ドライトマトとアンチョビのパスタ

ほんまる
ほんまる @cook_40107083

ドライトマトの酸味とアンチョビの塩味がいい感じ、オトナ系パスタです(^^
このレシピの生い立ち
出典は忘れちゃいました(^^;
…が
美味しそうだったので記憶に残ってました
なので、材料(分量)は我流です
甘みとフレッシュ感のためフレッシュトマト(ミニトマト)もつかってみました

ドライトマトとアンチョビのパスタ

ドライトマトの酸味とアンチョビの塩味がいい感じ、オトナ系パスタです(^^
このレシピの生い立ち
出典は忘れちゃいました(^^;
…が
美味しそうだったので記憶に残ってました
なので、材料(分量)は我流です
甘みとフレッシュ感のためフレッシュトマト(ミニトマト)もつかってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティー 200g
  2. ドライトマト 5,6個(枚?)
  3. ミニトマト 4個程度
  4. アンチョビフィレ 3枚
  5. にんにく(みじん切り) 2片分
  6. 鷹の爪(輪切り) 2本分
  7. セリ(みじん切り) 適宜
  8. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ミニトマトはヘタをとって1/2に、ドライトマトはお湯で戻し食べやすい大きさに切ります
    ※ドライトマトの戻し汁も使います

  2. 2

    パスタを茹でます

  3. 3

    にんにく、タカの爪をオリーブオイルで炒め、香りがたってきたら、ドライトマト、ミニトマト、アンチョビを投入

  4. 4

    3.を軽く炒めたら、ドライトマトの戻し汁を投入。
    戻し汁が煮立ってきたら、パスタを投入します

  5. 5

    パスタと十分にからまったら、皿に盛り付けパセリをふりまけて完成です

コツ・ポイント

・パスタの茹で時間より1分半程短めにします(硬さは4.で調整可)
・パスタ茹であがり時間を見計らって、3.(2分程度)を始めましょう
・3.ではオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れてから点火(弱火)し、ドライトマト投入後に中火にします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほんまる
ほんまる @cook_40107083
に公開
後厄超えたオッサンです繊細な料理と揚げものゎ苦手なので食べる専用です(^^;
もっと読む

似たレシピ