☆真鱈のこあえ☆

瑞花(^▽^)
瑞花(^▽^) @cook_40107502

冬の北海道定番の一品がズボラな私にも簡単に出来ました♪
このレシピの生い立ち
冬になると母がよく作ってくれた好きなおかずのひとつです♪
写真のピントがズレていたので差し替えました。
今回はつきこんにゃくではなく白滝で作りました。

☆真鱈のこあえ☆

冬の北海道定番の一品がズボラな私にも簡単に出来ました♪
このレシピの生い立ち
冬になると母がよく作ってくれた好きなおかずのひとつです♪
写真のピントがズレていたので差し替えました。
今回はつきこんにゃくではなく白滝で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 真鱈子 200g
  2. つきこんにゃく(白滝も可) 250g
  3. ◆生姜(チューブ) 3cm
  4. ◆砂糖 大2
  5. ◆みりん 大1
  6. ◆酒 大1
  7. ◆醤油 大3

作り方

  1. 1

    つきこんにゃく(白滝)をザルに入れ洗って水切りする。
    ◆を全部混ぜておく。

  2. 2

    鍋につきこんにゃく(白滝)を入れ水分を飛ばし、鱈子を入れて炒める。(皮は捨てる)

  3. 3

    鱈子に火が通ったら◆を入れ手早く混ぜ、煮汁がなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

鍋に入れたつきこんにゃく(白滝)の水分をキチンと飛ばす。
鱈子を鍋に入れるとき、まな板を汚したくないので鱈子を手で持って箸で挟みながら中身を出すこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
瑞花(^▽^)
瑞花(^▽^) @cook_40107502
に公開
ズボラな主婦としては、時短、簡単、安いレシピに心惹かれます(´艸`)見る方専門ですが、たま〜には載せたりしますよ(^_−)−☆
もっと読む

似たレシピ