新しょうがの砂糖漬け

mekumeku1
mekumeku1 @cook_40065772

簡単に手軽にしょうがが食べれます。体力、体温UPにどうですか?
このレシピの生い立ち
根ショウガの砂糖漬けをつくったとき、新ショウガの方が辛くないからいいのでは・・・とアドバイスがあり、新ショウガの時期になったので作ってみました。

新しょうがの砂糖漬け

簡単に手軽にしょうがが食べれます。体力、体温UPにどうですか?
このレシピの生い立ち
根ショウガの砂糖漬けをつくったとき、新ショウガの方が辛くないからいいのでは・・・とアドバイスがあり、新ショウガの時期になったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1パック分
  1. 新しょうが 200g
  2. 砂糖(粗製糖) 200g
  3. グラニュー糖 50g

作り方

  1. 1

    新しょうがのきたない部分をとりよく洗う

  2. 2

    新しょうがをスライサーで薄くする。
    (皮つきでも大丈夫ですが気になる方は皮をとってください)

  3. 3

    鍋にスライスしたショウガを入れて 水をたっぷりめにいれます

  4. 4

    水が沸騰したら 茹で汁を捨てます

  5. 5

    また 鍋にショウガをいれて水をいれて・・・の作業を3~5回くりかえします。(辛みをぬきます)

  6. 6

    ショウガを鍋に戻して 同量の砂糖を入れて中火で炊いていきます

  7. 7

    だんだん水分がなくなってくるので 最後、水分がなくなりそうになったころに
    しゃもじでかき回して 水分をとばします

  8. 8

    泡がたくさんでてきてグツグツいいだしたら一気に混ぜていきます。そうすると 砂糖の結晶ができてきます。

  9. 9

    しょうがのまわりに砂糖のかたまりがついてきたな、と思ったところで、火からおろします。
    ☆大事です!

  10. 10

    パットにグラニュー糖をひいておき そのうえに 砂糖を煮詰めたショウガを
     入れます。

  11. 11

    すぐに グラニュー糖とまぶします

  12. 12

    後は、一日おきます。 かわかしたら出来上がりです

コツ・ポイント

しょうがをスライスする事。しょうがのあく抜きを3~5回すること。砂糖を入れてから、煮詰まってきて、結晶化してきたら、グラニュー糖の入ったパットに入れてすぐにグラニュー糖と混ぜる。クッキーに入れても、紅茶の友にもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mekumeku1
mekumeku1 @cook_40065772
に公開
簡単お菓子、簡単パン、簡単料理をマスターしたいと思ってます。気楽が一番。レシピを見ても我流にしちゃうので、成功の道はきびしいー。こんな私ですがクックパッドは私の愛読書みたいなもの。これからも楽しみにしています。
もっと読む

似たレシピ