カメリナオイルで台湾風焼きそば

カメリナオイル
カメリナオイル @bluezur_camelinaoil

カメリナオイルの風味がいつもの焼きそばを変えます。
このレシピの生い立ち
ごま油をカメリナオイルに変えるとベタつきの無い、一味違った美味しい焼きそばになります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 焼きそば用蒸し麺 4玉
  2. 豚バラ 100g
  3. おろし生姜 小さじ1
  4. しめじ 1株
  5. ニラ 1/4束
  6. ピーマン 1個
  7. ピーマン 1個
  8. もやし 1パック
  9. 黒きくらげ 5g
  10. 200cc
  11. 醤油 大さじ3
  12. オイスターソース 大さじ2
  13. 五香粉 小さじ1
  14. 塩コショウ 適量
  15. カメリナオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラは食べやすく切る

  2. 2

    ニラは3cm程度、ピーマン類は種を取り縦に細切りにする

  3. 3

    黒きくらげは水で戻し、食べやすく切り、しめじは小分けにしておく

  4. 4

    フライパンにカメリナオイルを熱し生姜と豚バラを炒める

  5. 5

    その他の野菜、黒きくらげを加えて炒める

  6. 6

    麺を加えなじませたら水200ccを加え煮立たせ水分を飛ばす

  7. 7

    醤油、オイスターソース、五香粉を加えて塩コショウで味を調える

コツ・ポイント

水分を飛ばさないとベタベタした感じになってしまいます。水を加えるのが嫌な方は、予め蒸し麺を水に濡らしておくと解れやすくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カメリナオイル
カメリナオイル @bluezur_camelinaoil
に公開
カメリナオイルはビタミンEやフェノール酸などの天然抗酸化成分が豊富なため、オメガ3オイルながら加熱調理にも使える便利な健康オイルです。また、開封後も冷蔵庫に入れる手間もないため、使い残して捨てる心配もありません。いつもの料理オイルをカメリナオイルに変えるだけで、普段の食事からオメガ3を摂る事が可能となります。カナダのケベック州の農場で丁寧に搾られたカメリナオイルをお試しください。
もっと読む

似たレシピ