Pandaのマカロン~マカロナージュ編~

厚みのあるサクサクしっとりマカロンです。秋の味覚、かぼちゃを使ってみました~。
このレシピの生い立ち
秋の味と言えばやっぱりかぼちゃ~。なのでそのかぼちゃを使ったマカロンを作ってみようということでできたマカロンです♪
Pandaのマカロン~マカロナージュ編~
厚みのあるサクサクしっとりマカロンです。秋の味覚、かぼちゃを使ってみました~。
このレシピの生い立ち
秋の味と言えばやっぱりかぼちゃ~。なのでそのかぼちゃを使ったマカロンを作ってみようということでできたマカロンです♪
作り方
- 1
アーモンドプードル・かぼちゃパウダー・粉砂糖は合わせて2回ふるい冷蔵庫に入れておく。
- 2
卵白は室温に戻しておく。乾燥卵白とグラニュー糖はダマがないようにしっかり混ぜておく。
- 3
下準備・卵白の泡立て、および焼成はレシピID:17901434 とレシピID :17908652 と同じです。
- 4
1を泡立てた卵白に2回に分けて加える。この時の生地はボソボソした感じ。
- 5
ゆっくりとボールの壁に生地を伸ばしつける。これで1回。次に底に残った生地も同じように伸ばしつける。
- 6
5を15回~20回繰り返す。生地は艶があり水っぽくなる。マカロナージュの回数は目安。天候や卵白の状態などでも変わる。
- 7
生地の仕上がりの目安は生地をゴムベラですくいあげたときゆっくり流れおち、あとが消えるくらい。
- 8
生地を絞り出します。ツノが自然と消えるくらいがベスト。上の生地は少しマカロナージュ不足です。
- 9
ツノが消えない場合は指に水を少しつけ押さえます。水をつけすぎると、その部分だけ乾燥しにくくなるので極力少なめに。
- 10
乾燥させて焼成すると出来上がりです☆
コツ・ポイント
マカロナージュはマカロン作りの大事なポイントです。いろいろな本に「難しい」と書いてあるので、なんだか緊張してしまいますが、成功範囲は意外と広いので思いきってやってみてください♪
似たレシピ
-
-
-
Pandaのマカロン~失敗しない生地編~ Pandaのマカロン~失敗しない生地編~
サクサクしっとりマカロン♪失敗しない生地作りを目指して(^_^)/今回はフランボワーズジャム入りバタークリームサンド。 くるりんぱんだ -
Pandaのマカロン~卵白泡立て編~ Pandaのマカロン~卵白泡立て編~
見た目のかわいさももちろんですが、やっぱり味がおいしくなくちゃ!!ってことで中身しっとりおいしいマカロンです☆ くるりんぱんだ -
-
-
-
-
その他のレシピ