魚介類とアボカドのカラフルセビーチェ

めだまっちゃん @cook_40075945
火を使わず作れる夏向きのカラフルセビーチェ。すっぱ辛い味にハマります♪ 白ワインと合わせて!
このレシピの生い立ち
ペルー料理店でいただいたセビーチェ。お店でいただいたものは、白身魚のシンプルなものでしたが、材料を増やしてカラフルに仕上げてみました。ホームパーティーで出したら大好評でした♪
魚介類とアボカドのカラフルセビーチェ
火を使わず作れる夏向きのカラフルセビーチェ。すっぱ辛い味にハマります♪ 白ワインと合わせて!
このレシピの生い立ち
ペルー料理店でいただいたセビーチェ。お店でいただいたものは、白身魚のシンプルなものでしたが、材料を増やしてカラフルに仕上げてみました。ホームパーティーで出したら大好評でした♪
作り方
- 1
アーリーレッド(紫たまねぎ)は荒みじん切りにして、しばらく水にさらす。
- 2
セロリは筋を取って、荒みじん切りにする。
- 3
青唐辛子は縦切りにして、中の種を取ってから、細かいみじん切りにする。
- 4
ライムはレモン絞り器などで絞り、汁をボウルに入れる。
刻んだ青唐辛子、チューブのニンニク、塩、白胡椒を入れて、混ぜる。 - 5
刺身類は小さめの一口大サイズに刻み、ライム汁に入れて混ぜる。さらにアーリーレッドとセロリのみじん切りもボウルに入れる。
- 6
一口大サイズのアボカド、スプラウトを入れて混ぜて出来上がり。
- 7
皿に盛り付け、お好みで刻んだパクチーを載せ、八切りのライム(分量外)を添える。
コツ・ポイント
ライム汁に味をつけてからマリネすることで、まんべんなく材料に味が付きます。塩は少々多めに入れて。
青唐辛子がなければ、赤唐辛子やハラペーニョなどでも可。(その場合、本数は少し減らしてください。)または、タバスコを入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
切って混ぜるだけ!簡単セビーチェ 切って混ぜるだけ!簡単セビーチェ
セビーチェは作ってから時間を置くレシピが多いですが、作り立てから美味しいです!シャンパンや白ワインに合わせてどうぞ♪がーがーあひる
-
-
-
セビーチェ(無形文化遺産登録料理) セビーチェ(無形文化遺産登録料理)
無形文化遺産に登録されたペルー料理です。刺身や魚介類をレモンやライム汁と塩コショウ等で和えた油は使わないマリネのような料理です。本当はペルーの唐辛子を使用するようですが、手に入らないので手に入れられる材料で代用しています。簡単に作れるのも嬉しいレシピです! フォレストヒル -
-
-
セビーチェ 魚介のマリネ ナンプラーで セビーチェ 魚介のマリネ ナンプラーで
セビーチェはペルー料理で、魚介のマリネ。洋物に弱い自分は、ちょっと作ってみた。味付けはナンプラーとライムで。クックJ5LRYO☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17923236