お弁当にも◎ご飯がすすむ☆やわらか煮豚!

こばみ♩ @cook_40108366
ご飯がすすむ旨味たっぷりの味付けです!我が家では余った煮汁でネギや生姜を加えて味玉を作ります。オススメです♡
このレシピの生い立ち
お花見のお弁当のレシピを考えた時に、冷めても美味しく食べれる肉料理を考えてつくりました。
味がしっかりついているので、お弁当にいれてもバッチリです!!
お弁当にも◎ご飯がすすむ☆やわらか煮豚!
ご飯がすすむ旨味たっぷりの味付けです!我が家では余った煮汁でネギや生姜を加えて味玉を作ります。オススメです♡
このレシピの生い立ち
お花見のお弁当のレシピを考えた時に、冷めても美味しく食べれる肉料理を考えてつくりました。
味がしっかりついているので、お弁当にいれてもバッチリです!!
作り方
- 1
長ネギとバラ肉をカットします。
長ネギは青い部分のみ使用します。 - 2
香味野菜(長ネギ、生姜、ニンニク)とバラ肉を鍋に入れます。
肉がヒタヒタになるまで、炭酸と水を入れ、火にかけます。 - 3
鍋に蓋をし、沸騰してきたらアクを取りながら、バラ肉を一度ひっくり返し両面色がかわるまで五分ほど茹でます。
- 4
肉と野菜を取り出し、茹で汁を濾しておきます。(余計な脂分とアクをとるため)脂が多い肉は一度さっと、水洗いすると良いです。
- 5
酒1/2カップ、濾しておいた茹で汁半量に調味料を加え煮込みます。
- 6
はみ出している肉の表面に煮汁をかけ、蓋をし中火15〜20分煮込みます。
- 7
最後に、強火にして煮汁を煮詰にとろみがでるまで煮詰めます。
- 8
とろみがついたら火を止めます。
- 9
出来上がり♡
コツ・ポイント
炭酸で煮込むとお肉が柔らかくなります。
茹で汁を濾すという一手間加えるだけで、さらに美味しく出来上がります♩
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で作るおいしい豚の角煮♪ 圧力鍋で作るおいしい豚の角煮♪
圧力鍋で作ると時間がかからないし、あっさり味になるような気がします(^_^)煮汁もおいしい!肉・煮汁・白飯のハーモニーがたまりません(>_<)!恐ろしくご飯がすすみます・・・ カイリーノ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17924340