2015年★我が家のおせち♪詰め方レシピ

МK
МK @cook_40044065

圧力鍋レシピの筑前煮、黒豆、白花豆、松前漬けレシピは個別でレシピ載せてます。圧力鍋のおかげで今年のおせち作りは1日短縮♪

このレシピの生い立ち
時間がかかる料理は圧力鍋を使って時短でおせちが出来ました。3種類、市販品にしました。数の子と昆布巻きは、毎年作っても残ってしまうのと、栗は中国産が多かったので珍しい愛知県産の栗きんとんが売っていたので今年はそれにしました。

2015年★我が家のおせち♪詰め方レシピ

圧力鍋レシピの筑前煮、黒豆、白花豆、松前漬けレシピは個別でレシピ載せてます。圧力鍋のおかげで今年のおせち作りは1日短縮♪

このレシピの生い立ち
時間がかかる料理は圧力鍋を使って時短でおせちが出来ました。3種類、市販品にしました。数の子と昆布巻きは、毎年作っても残ってしまうのと、栗は中国産が多かったので珍しい愛知県産の栗きんとんが売っていたので今年はそれにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1家族
  1. 【壱の重】 段詰め
  2. 黒豆 約1/2カップ
  3. 栗きんとん 市販品7~8個
  4. 白花豆 約1/2カップ
  5. 伊達巻 1/2本分
  6. 田作り 約1カップ分
  7. 数の子 市販品5切れ
  8. 紅白かまぼこ 紅色付き、白つき各1本
  9. 【弐の重】 枡形詰め
  10. 海老のうま煮 5尾
  11. 鶏もも肉の照り焼き 250g分
  12. 蟹のボイル はさみ部分2個
  13. 牛肉の八幡巻き 2本
  14. 鮭の昆布巻き 市販品2カット分
  15. 梅酢花れんこん 1/3節分
  16. 紅白なます 1/2カップ分
  17. たたきごぼう 1/3本分
  18. 松前漬け 約1/2カップ分
  19. 【参の重】 扇子型詰め
  20. 筑前煮 全量
  21. たけのこ煮しめ 150g

作り方

  1. 1

    【壱の重】
    写真のように盛り付け図を描いておくと盛り付けやすいです。

  2. 2

    壱の重は縦と横のラインを重箱に平行に詰め葉らん等で仕切ります
    おとそを祝うための数の子、黒豆、田作りなどです

  3. 3

    黒豆
    圧力鍋で12分加圧で作れます。

    レシピID : 17925072

    出来上がり量の半カップ分ほど盛り付けました

  4. 4

    栗きんとん
    こちらは市販品を使いました。
    栗が漬かっている汁は切って盛り付けます。

  5. 5

    白花豆煮
    圧力鍋で12分加圧でふっくらおいしく作れます。
    レシピID : 17924857

    半カップ分ほど盛り付けました

  6. 6

    伊達巻
    フライパン1つで簡単!15分♪伊達巻
    レシピID : 17923759

    重箱と平行になるように盛り付けます

  7. 7

    田作り

    作り方は
    2015年・家族用おせち✿田作り

    レシピID : 17928796

    こちらで紹介しています。

  8. 8

    数の子
    こちらは市販品を使いました
    重箱に平行になるように盛り付けます

  9. 9

    紅白かまぼこ
    ピンク色と白色のかまぼこ、各1本分を、1cm幅にカットし、ピンクと白のかまぼこが交互になるよう並べます。

  10. 10

    ピンク蒲鉾は「うさぎ」に飾り切りしました

  11. 11

    【弐の重】
    祝いの席で使われる枡の形に重箱の中を斜めに区切り盛り付けます。

  12. 12

    焼きもの、煮物、箸休めや口代わりになる酢の物などを詰めます。

  13. 13

    海老のうま煮
    作り方
    2015年・家族用おせち✿海老のうま煮
    レシピID : 17922861

    こちらで紹介しました。

  14. 14

    鶏もも肉の照り焼き
    作り方
    2015年・低糖質おせちの1品✿鶏もも肉の照り焼き
    レシピID : 17951890

  15. 15

    蟹のボイル
    こちらは大晦日かに鍋をしたときのもの。
    鍋で茹でた蟹はさみ部分をとっておいて、おせちに使いました。

  16. 16

    牛肉の八幡巻き

    作り方は、
    2015年・家族用おせちの1品✿牛肉の八幡巻き
    レシピID : 17923902

  17. 17

    鮭の昆布巻き
    こちらは市販品を使いました。
    鮭の断面が見えるようにカットして盛り付けます

  18. 18

    梅酢花れんこん

    作り方は

    2015年・家族用おせちの1品✿梅酢花れんこん

    レシピID : 17925081

  19. 19

    紅白なます

    作り方は
    レシピID : 17950504
    2015年・低糖質おせち✿紅白なます

  20. 20

    たたきごぼう

    2015年・家族用おせち✿たたきごぼう(圧力鍋
    レシピID : 17931294

  21. 21

    松前漬け
    こちらはだしがら昆布とするめ、人参を使い圧力鍋で時短で作りました
    レシピID : 17944645

  22. 22

    【参の重】
    扇の曲線を描く詰め方で素材の丸みを活かします。
    我が家の自慢の味など、筑前煮や煮しめをたっぷり詰めます。

  23. 23

    筑前煮

    レシピID : 17927412

    圧力鍋で時短で作りました。出来上がりの全量たっぷりと詰めます

  24. 24

    たけのこの煮しめ
    一番奥のたけのこ煮しめのレシピは
    レシピID : 17927412
    筑前煮レシピの手順後半に書いています

  25. 25

    出来上がりです♪拡大写真を楽天ブログ記事に載せています☆彡

    http://bit.ly/1y6ESv2

  26. 26

    紀文さん「ずっと伝えたい我が家のおせち。フォト自慢コンテスト」参加賞に当選♪
    http://bit.ly/1DjXWXH

コツ・ポイント

黒豆や白花豆は29日から水に浸しました。
圧力鍋で時短で作れたので、30日の昼間と31日午前中にはすべて完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ