圧力鍋で★名古屋の牛スジどて煮

berumu @cook_40058439
名古屋のこってり甘めのどて煮。圧力鍋で時間短縮&硬い筋もトロトロです♪
★2012/4/28話題入り★感謝!!
このレシピの生い立ち
名古屋の食堂や居酒屋のこってりどて煮を家で再現。
圧力鍋で★名古屋の牛スジどて煮
名古屋のこってり甘めのどて煮。圧力鍋で時間短縮&硬い筋もトロトロです♪
★2012/4/28話題入り★感謝!!
このレシピの生い立ち
名古屋の食堂や居酒屋のこってりどて煮を家で再現。
作り方
- 1
鍋に牛すじと水を入れ、沸騰させて吹きこぼす。牛すじを水で洗い、一口大に切っておく。
- 2
圧力鍋に牛筋、下ゆで用のぶつ切りネギと2、3枚にスライスした生姜を加え、ひたひたの水を加える。
- 3
30分加圧→自然放置。
その間に他の材料を用意。 - 4
大根、人参は1cm厚の銀杏切り。にんにく、生姜はみじん切り。
- 5
こんにゃくはスプーンで1cm角小にちぎる。大き目にちぎってから、さらに小さく切ると楽です。面倒なら包丁でもOK.。
- 6
牛すじのみ煮込んだ時点で、こんな感じになります。
- 7
圧力鍋に全ての材料と調味料を入れ、20分加圧→自然放置。蓋をとって表面に浮いている油をお玉で取り除く。
- 8
蓋なしで 30分程煮込み、お好みの濃さになったら出来上がり。食べるときに、お好みで刻みネギと七味を振ってください♪
コツ・ポイント
2時間半~3時間で出来上がります。大根がトロトロに溶けるまで煮込むと美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】 牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】
家族が『美味過ぎる!』と喜ぶ、トロトロな牛すじ&大根とこんにゃく、そして味噌味が美味しい牛すじの煮込み『どて煮』です。 mieuxkanon -
-
-
-
牛すじのこってり★とろとろ味噌どて煮!! 牛すじのこってり★とろとろ味噌どて煮!!
母からの伝授レシピ第二段!! こってり感満載ですが、食べだしたら止まりません^^ 味噌味のどて煮ってホントに美味しいですよねっ!? kimu2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17925858