果たしてズボラか節約か!?あんかけ親子丼

Nanchi
Nanchi @cook_40027061

鶏ひき肉を使った親子丼です。どこを食べても肉の味、家族全員分1つの鍋で作り、卵も少なめ。ずぼらと節約の両方満たす…かな?
このレシピの生い立ち
親子丼…とっても美味しいのですが、もも肉の食感が苦手なわが子…。大好きなひき肉、おまけに中途半端に残った量でも満足感の得られる丼です。あんかけにしてあるので、スル~っと入っていきます。

果たしてズボラか節約か!?あんかけ親子丼

鶏ひき肉を使った親子丼です。どこを食べても肉の味、家族全員分1つの鍋で作り、卵も少なめ。ずぼらと節約の両方満たす…かな?
このレシピの生い立ち
親子丼…とっても美味しいのですが、もも肉の食感が苦手なわが子…。大好きなひき肉、おまけに中途半端に残った量でも満足感の得られる丼です。あんかけにしてあるので、スル~っと入っていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. ●だし醤油 大3
  3. 大2
  4. しょうが(みじん切り) 1片
  5. 玉ねぎ 1個
  6. だし汁 約400cc
  7. だし醤油 約50cc
  8. 片栗粉 大1
  9. 大1弱
  10. ねぎ 好きなだけ
  11. 2個

作り方

  1. 1

    鍋にひき肉、だし醤油を入れ火にかけます(中火)ひき肉がダマにならないように、完全に火を通します。

  2. 2

    ひき肉から出る水分が透明に近くなり、火が完全に通ったらしょうが、酒を入れ全体に混ぜ、薄切り玉ねぎを入れます。

  3. 3

    だし汁とだし醤油を入れ、沸騰してきたらアクが出てくるので丁寧にすくい取ります。

  4. 4

    お使いのだし醤油によって濃度が違うので適宜味見をして下さい。

  5. 5

    片栗粉と水を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作り、煮立った煮汁に入れて、とろみがつくまで少し煮ます。

  6. 6

    どろっとした所に、ネギ、溶き卵を入れ、お好みの半熟、もしくは固め…になったらご飯に盛ってお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

先に少ないだし醤油で完全に火を通しながら下味を付けていきます。中途半端な状態でだし汁を入れると汁が濁って、何となく生臭みが出る気がします。 ズボラと言いながら、ここはズボラにならないでね♪ すりおろししょうがなら最初に入れても良いと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Nanchi
Nanchi @cook_40027061
に公開
チョコレート、ワッフル、ビールの美味しい国に5年、パスタ、ピザの本場の国で1年半。日本に戻り、6年経過後・・・再び、転勤により2018年11月よりスウェーデンへ。不思議食材にすぐちょっかいを出します♡とりあえず『何でも食べてみよう!!』精神です♪かなりゆる~くクックは利用しています。レポ掲載など遅いです…ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ