時間のある時限定★究極のホットケーキ

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

HMを使わずにシンプルな黄金色のホットケーキ。秘密はマヨネーズ。フォークを入れる瞬間はサクッ、中はしっとりふわふわです。
このレシピの生い立ち
大学生のときに、ホットケーキにはまって、週1以上で食べていました。いろんなレシピを試して、たどり着いたのがこのレシピです。家にある材料で作れて、バターとシロップだけでおいしい、私好みのしっとりした厚みのある仕上がりになりました。

時間のある時限定★究極のホットケーキ

HMを使わずにシンプルな黄金色のホットケーキ。秘密はマヨネーズ。フォークを入れる瞬間はサクッ、中はしっとりふわふわです。
このレシピの生い立ち
大学生のときに、ホットケーキにはまって、週1以上で食べていました。いろんなレシピを試して、たどり着いたのがこのレシピです。家にある材料で作れて、バターとシロップだけでおいしい、私好みのしっとりした厚みのある仕上がりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(直径15センチほどで4枚分)
  1. 小麦粉(ふるわなくてOK) 200g
  2. ベーキングパウダー 小さじ2
  3. ★砂糖 30g
  4. たまご 1個
  5. 牛乳 150㏄
  6. ☆サラダ油 大さじ2
  7. ☆マヨネーズ 大さじ1
  8. ☆バニラエッセンス 適量
  9. バター・はちみつなどのトッピング お好みで

作り方

  1. 1

    ボウルに★を全部入れ、泡だて器で混ぜます。

  2. 2

    よく混ぜた1の中に☆を入れて、だまにならないようしっかり混ぜます。

  3. 3

    水分が少なめなので、粘りのある生地が完成します。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンをよく熱したら、弱火にします。

  5. 5

    そこに生地を流します。固い生地なので、綺麗に円状になるようすばやく形を整えてください。

  6. 6

    中央部分はよく膨らむので、少し薄めにしておきます。

  7. 7

    弱火で4分半くらい焼き、きれいなきつね色になり、ぷつぷつ気泡が出始めたら、ひっくり返します。

  8. 8

    そのまま弱火で3分~4分焼いたら完成です。

  9. 9

    バターやはちみつなどのシンプルなトッピングで、「温かいうちに」お召し上がください。↑はメープルバター。

  10. 10

    ※テフロン加工のフライパンがないとき…薄く油を塗ります。余分な油はキッチンペーパーでふき取ってください。

  11. 11

    牛乳を黒豆煮汁に一部置き換え。砂糖は減らしました!独特の風味が美味しい和風パンケーキに。

コツ・ポイント

砂糖・油を減らすとパサパサになるので、カロリーのことは忘れましょう。マヨネーズの油・酢の効果でしっとり感UPです。
大切なのは丁寧に焼くことです。時間をかけて、1枚のフライパンで1枚のホットケーキをじっくり焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ